12月定例会の質問通告ー予算編成・市立病院・農業
2009年 11月 30日
話題になった「事業仕分け」で、国の平成22年度予算の編成作業が少し可視化されたが、いわき市の予算編成作業も始まっている。そこで、一つ目は、いわき市の来年度予算編成と作業の可視化について、そして11月13日に市長に提出した創世会の予算要望への対応を案件含めて聞くことにした。
二つ目は、地域医療と市立病院。市長が3年で作ると公約した地域医療の再構築に向けた基本構想をどうつくるか、後継医療機関との協定となった市立常磐病院の引き継ぎ問題、そして共立病院の医師の労働実態などをただす。
三つ目は、先頃農地法の改正となった農業問題。新政権の個別所得補償に対する考え方、担い手の育成・確保、市農業委員会の建議書への対応などを聞く。
●質問の大中項目は、以下の通り、
1、平成22年度予算編成について
(1)平成22年度予算編成に関する基本的な考え方について
(2)本市の予算編成過程の透明化・可視化について
(3)創世会の平成22年度予算要望について
2、地域医療と市立病院について
(1)市長の地域医療の再構築に向けた基本構想について
(2)市立常磐病院の引き継ぎについて
(3)市立総合磐城共立病院の医師の労働実態について
3、農業の再生について
(1)政権交代による農業政策の変化に伴う本市への影響について
(2)担い手の育成・確保について
(3)いわき市農業委員会の建議書について