人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイサギの群れ

たまたま、いわき市新舞子の県道を北上中、新舞子浜公園の藤間沼にささしかかった。いつものクセで藤間沼に「今日はどんな野鳥がいるのかな」とふと見る。するとどうだろう、橋の欄干が真っ白になるほどの白鷺の群れが佇んでいるでいはないか。これはたまらんと車を路肩に寄せて、駐車。思わずシャッターをきったという訳だ。
ダイサギの群れ_e0068696_11524224.jpg
はてさて、コサギかと思いきや、背も高く、嘴も長く黄色い。どうやらダイサギのようだ。ゆうに30羽以上はいる。
ダイサギの群れ_e0068696_1153563.jpg
コサギの群れはたびたび水田などでお目にかかるが、ダイサギの群れは初めてだったので、しばらく見とれていた。
ダイサギの群れ_e0068696_11532110.jpg
ダイサギは日本のシラサギ類で一番大きい。全長は90㎝。水中を歩いて魚などのえさを、長い嘴でさーっととる。足が長いのでちょっとして深みにも大丈夫だ。


by kazu1206k | 2010-01-17 12:30 | 心模様 | Comments(0)