やめよう!プルサーマル市民集会
2010年 04月 11日
●4月25日(日)午後1時30分〜4時30分
●いわき市文化センター 2階 中会議室
●整理券資料代500円
みなさま。
新しい春が巡ってきました。お健やかにおすごしでしょうか。
今年の春は、気がかりなことができました。
それは、福島第一原発3号機でのプルサーマルの受け入れを佐藤雄平福島県知事が表明したことです。せっかく11年もストップしてきたプルトニウムの利用を認めるなんて、本当に困りました。
しかし、私たちも黙って見過ごすことはできません。
これまでもそうしてきたように、県民、市民の小さな力を寄せ合い、みんなの力で、危険なプルサーマル計画をストップさせる決意です。
みなさん、一緒に考え、手を取り合って、プルサーマルをやめましょう。
4月25日(日)の午後1時30分から、いわき市文化センターで、「やめよう!プルサーマル市民集会」を開催いたします。
テーマは「老朽原発で期限切れMOX燃料を使うな!耐震安全性の確認が先だ!」。
これまで私たちと一緒に、脱原発を進めてきた二人の講師、阪上武さんと東井伶さんをお招きしました。
●双葉断層に近い福島原発、豆腐のような地盤に原発をつくって大丈夫なのでしょうか?
● 12年も貯蔵しているMOX燃料が本当に安全なのでしょうか?
● 老朽炉である福島第一原発3号機がほんとうに大丈夫なのでしょうか?
● 使用済み燃料は本当に運び出されるのでしょうか?
「原発震災」の恐怖が現実となり、国や電力会社が主張してきた「原発安全神話」が崩壊しました。多くの市民の皆様に、ほんとうのことを知って頂きたいと思います。
何とぞご協力、ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
2010年4月1日
脱原発福島ネットワーク 連絡先 事務局:TEL/FAX 58-5570