ご近所の底力
2010年 10月 21日
いわき東地区では、8日にいわき・ら・ら・ミュウ駐車場で出動式が行われ、鹿島地区では防犯協会鹿島支部が10日に「地域安全パトロール」、15日に各区の区長さんや鹿島小学校PTA、子ども会、育成委員のみなさんが参加する「鹿島地区安全・安心まちづくり研修会」が実施された。
19日には、相馬市民会館で第31回全国地域安全運動福島県民大会が行われたが、第2部で「ご近所力をつけて防犯力アップ」というテーマでNHK制作局の生活・食料番組部チーフディレクターの黒川敬氏が記念講演を行った。
黒川氏は、「クローズアップ現代」や「難問解決!ご近所の底力」でチーフディレクターとして、番組制作に携わった経験から、「難問解決!ご近所の底力」のビデオを観ながら会場の参加者との3つのクイズ形式で「ご近所の底力を生かす秘訣!」を語った。
●クイズの一つ<あなたならどう解決しますか?>
町の生活道路が抜け道になってしまったご近所。
通学路であるため朝夕は通行禁止にもかかわらず、1日1,000台の車が進入してきます。
もし、皆さんの町で同じ事態が起きたらどうやって解決しますか?