人気ブログランキング | 話題のタグを見る

原子力政策シンポジウム

環境エネルギー政策研究所から、シンポジウム開催のご案内が届きましたので、ご紹介します。

**********************************************************************
原子力政策シンポジウム 
「原子力政策をどう見直すか〜日英独における今日的論点とその方向性」
**********************************************************************
開催趣旨より:
本シンポジウムは、日英独それぞれの原子力政策が直面する今日的な論点を提示した上で、それらについて、さまざまな立場から、建設的・対話的な議論を試みるものです。

【日 時】2010年11月23日(祝)13:30〜17:00(13:00開場)
【場 所】東京工業大学 本館 第1会議室
【参加費】無料
【共 催】原子力政策円卓会議2010
     東京大学グローバルCOE
        「共生のための国際哲学教育研究センター」(UTCP)
     特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)

【プログラム(予定)】

13:00 開場
13:30 開会 趣旨説明
      飯田哲也(環境エネルギー政策研究所)
13:40 日本 「原子力政策円卓会議2010の提言」
      吉岡斉(九州大学副学長)
14:00 英国 「英国の原子力政策について」(逐語訳)
      スティーブ・トーマス(グリニッジ大学教授)
14:40 独国 「独国の原子力政策について」(逐語訳)
      ルッツ・メッツ(ベルリン自由大学政治社会科学学部上級准教授)

<休憩15:20─15:35>

15:35 ラウンドテーブル討議:
   原子力政策円卓会議2010+スティーブ・トーマス+ルッツ・メッツ
   
   「日英独における原子力政策の今日的論点とその方向性」
    −原子力ルネッサンスの評価(温暖化・エネルギー政策の中の原子力)
    −原子力の途上国輸出について
    −核燃料サイクルについて
    −その他

17:15 まとめ
17:30 終了

<スティーブ・トーマス>Steve Thomas, PhD
グリニッジ大学教授。英国・欧州・国際的な原子力・エネルギー政策で30年以上の研究キャリア。国際原子力機関(IAEA)や欧州復興銀行などのアドバイザリ。近共著に「世界原子力白書2009」など。

<ルッツ・メッツ>Lutz Mez, Dr.
ベルリン自由大学政治社会科学部上級准教授。環境政策研究センター長。ドイツ・欧州・国際的な原子力・エネルギー政策で30年以上の研究キャリア。近共著「International Perspective on Energy Policy and the Role of Nuclear Power」(2009)


<原子力政策円卓会議2010>
原則として、今後、10年程度にわたって原子力政策に責任をもって関与しうる当事者が個人の立場で参加するフォーラムで、推進・消極・否定の立場を超え、事実と論理と合理に基づいた議論を行う場。飯田哲也(環境エネルギー政策研究所)、澤田哲生(東京工業大学)、長崎晋也(東京大学)、吉岡斉(九州大学)の4名を世話人として、政治家、中央政府官僚、研究者(大学、研究機関)、NPO(環境系、脱原子力系)メンバー、弁護士、会社経営者、地方政治家、地方行政官、シンクタンク研究員、作家、アーティスト、ジャーナリストなどから構成される(現状は約30名)。

【お問い合わせ先】
※事前申込みをお願いいたします。
原子力政策円卓会議2010事務局
特定非営利活動法人 環境エネルギー政策研究所(ISEP)
担当:氏家
TEL:03-5318-3331
FAX:03-3319-0330
Email:sympo1123(@)isep.or.jp
URL:http://www.isep.or.jp
*Eメールは@のカッコを外して下さい。


by kazu1206k | 2010-11-20 19:58 | 脱原発 | Comments(0)

佐藤かずよし


by kazu1206k