大地震、大津波、原発震災
2011年 03月 14日

インターネット環境が3月11日夜から13日午後までダウンしていました。3.11の大地震、大津波、原発震災が人々を襲っています。水の確保、行方不明者、避難所、災害対策本部への対応など、朝から晩まで市民の被災対策に追われています。




後のことももちろん大事ですけど私たちは今生きることの方がもっと大事だと思うんですよ

2010年6月に起きた事故の際、どのような改善をしたのか徹底的に追及するべきですね。

今佐藤様はじめ、いわきの皆様には被災のあとに、また原発問題がふりかかっているわけで、言葉に言い尽くせないものがあります。とにかく希望を失わずに負けないでください。
そして、佐藤様お時間あるときで結構ですので、今回の原発問題は情報が錯綜し、マスコミもどうも正しい説明を意図的なのかどうかわかりませんがしていないと思われます。
私は今BBCのネットで情報を収集していますが、「海水を注入するなんてとんでもなく絶望的切迫状態だ!」との趣旨まで書かれています。
私としては、是非、地元で長年この問題に直接接してこられた佐藤様の言葉で福島原発で今何がおきていると思われるのか?今後の問題は何なのか?最悪の場合どのようなことが予想されるのか、このブログで是非全国民に公開していただきたいのですが。。。
是非是非よろしくお願いいたします。
我々に知る権利を与えてください。

今も避難を勧めていらっしゃるのでしょうか。
市民に避難を勧めていながら、県外からボランティアに入ってもらう
ということに矛盾を感じます。