ようやく臨時議会
2011年 05月 19日
大震災以来、いわき市議会は、災害対応のため、いわき市議会内部に「いわき市議会東日本大震災対策本部」を設置して、首相や各省庁の大臣、地元選出国会議員、福島県や県議会、東京電力などに要望活動を行ってきました。
一方、いわき市長は、3月28日から14件の専決処分を行ってきました。市長は、専決処分の承認を議会に求めなければなりません。議会が機能しないというより、執行部が災害対策に追われ議会対応に時間がさけないということでした。このため、私たち創世会は、4月22日の緊急要望書の提出の際に、市長に対して臨時議会の招集の必要性を問い、4月27日の各派代表者会議でも、専決処分の承認や震災対応も含めて、臨時議会の招集を求めました。
明日は、午前10時開会で、 最初に、市長及び副市長から、この間の東日本大震災の被害と対応状況についての行政報告と提出議案に対する提案要旨説明があります。休憩をはさんで提案に対する質疑、質疑後に委員会の審査、本会議での討論と採決などが行われます。
質疑に対する執行部側の答弁作成が長時間におよぶことから、休憩が長く、本会議の再開は、夕方頃に予想されています。
本会議の模様は、傍聴席のほか、議会棟1階の市民ロビーやインターネットでも御覧いただけます。
傍聴受付は、議会棟1階で会議開始30分前から行います。傍聴席は58席で先着順となります。
●平成23年いわき市議会5月臨時会、提出議案等の一覧は以下の通りです。
1 条 例(改正1件)
件 名
第1 号いわき市災害弔慰金の支給等に関する条例の改正について
2 予 算(平成23年度補正予算2件)
件 名
第2 号平成23年度いわき市一般会計補正予算(第3号)
第3 号平成23年度いわき市水道事業会計補正予算(第3号)
3 その他(14件)
件 名
第4 号専決処分の承認を求めることについて
(平成22年度いわき市一般会計補正予算(第7号))
第5 号専決処分の承認を求めることについて
(いわき市税特別措置条例の改正について)
第6 号専決処分の承認を求めることについて
(いわき市国民健康保険条例の改正について)
第7 号専決処分の承認を求めることについて
(平成22年度いわき市水道事業会計補正予算(第4号))
第8 号専決処分の承認を求めることについて
(平成23年度いわき市一般会計補正予算(第1号))
第9 号専決処分の承認を求めることについて
(平成23年度いわき市水道事業会計補正予算(第1号))
第10 号専決処分の承認を求めることについて
(平成23年度いわき市水道事業会計補正予算(第2号))
第11 号専決処分の承認を求めることについて
(いわき市税条例の改正について)
第12 号専決処分の承認を求めることについて
(平成23年度いわき市一般会計補正予算(第2号))
第13 号専決処分の承認を求めることについて
(平成23年度いわき市土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号))
第14 号専決処分の承認を求めることについて
(平成23年度いわき市下水道事業特別会計補正予算(第1号))
第15 号専決処分の承認を求めることについて
(平成23年度いわき市中央卸売市場事業特別会計補正予算(第1号))
第16 号専決処分の承認を求めることについて
(平成23年度いわき市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号))
第17 号専決処分の承認を求めることについて
(平成23年度いわき市病院事業会計補正予算(第1号))
3 報 告(1件)
件 名
第1 号専決処分の報告について

今日のことも、是非教えていただければ嬉しいです。

いまや、福島県産のみならず、安全とは言い切れない食材があちこちから見つかる状況下でありながら、
文科省始め福島県、いわき市は、まだ本気で子供達を守る姿勢を示して下さいません。
いずれは、太平洋で獲れた魚を給食に出して、
子供達に残してはいけません!と指導するのでしょうか?
福島の子供達に何か恨みでもあるのでしょうか?
せめて、一番危険とされている、魚、牛乳だけでも給食に出さないと言う人道的判断をしていただきたい。
佐藤先生、
お一人での戦いは厳しいかと存じますが、どうかいわき市の子供達をお助け下さい…。

何の為の市長なのか。誰に選ばれた市長なのか。
地産地消の給食は(特に牛乳)
『国が安全だ。と言うのだから安全だ。』
と言う様な意見の様ですが、
そんなのわかってます!それでも不安だから、
『使用をやめてください。』とお願いしているのです。
チェルノブイリでの子供の甲状線ガンの原因は牛乳とも
言われています。
外部被爆の問題だけでも不安な毎日を過ごしているからこそ、
出来るだけ内部被爆は避けたい、出来ることはしたい・してほしい
と思っています。
前例がないだけに、5年後・10年後・20年後の子供たちが心配です。
いわきの母親たちの声を市長に届けてください。
よろしくお願いいたします。