人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メヒカリがアクアマリンに帰った

先週、ふくしま海洋科学館「アクアマリンふくしま」にお邪魔して、震災被害と7月中旬再開を目指す復旧作業を、地域交流課Tさんのご案内頂きみせて頂きました。
メヒカリがアクアマリンに帰った_e0068696_19464465.jpg
アクアマリンは、震災時の津波によって地下の受電設備が損壊して、水槽の空気ポンプや水温調整機の機能がストップ、約750種20万匹もの水生生物が命が失われました。また、埋設配管類の折損、地盤沈下による埠頭全体の外構が被害を受けました。
被災以来、職員のみなさんは全停電の中でがれきとヘドロの除去に苦闘し、4月末からは重機が入り、ライフラインの復興工事が進捗してきましたが、今日14日、新潟市水族館「マリンピア日本海」に避難していた、いわき市の魚メヒカリ(和名マルアオメエソ)10個体が75日ぶりに帰ってきました。
メヒカリがアクアマリンに帰った_e0068696_1947441.jpg
空の水槽、ゴマフアザラシは千葉県鴨川市の鴨川シーワールドに緊急避難中で赤ちゃんを産んだそうです。
メヒカリがアクアマリンに帰った_e0068696_19511870.jpg
マグロやカツオ、イワシなど群れをなしていたアクアマリン名物の大水槽も修理中。
メヒカリがアクアマリンに帰った_e0068696_19544986.jpg
福島県産淡水魚などを展示している「ふくしまの川と沿岸」はアクアマリンの最上階。ふくしまの淡水魚たちは、震災を超えて元気に泳いでいました。
メヒカリがアクアマリンに帰った_e0068696_19582025.jpg
金魚たちも大丈夫で、飼育員さんが水槽の手入れをしていました。

メヒカリの常設展示は、アクアマリンが世界で初めて成功したものでした。いわき市の魚メヒカリの里帰りで、アクアマリンふくしまの復興のシンボルとして、7月15日の一部オープンに向けた復旧作業にも拍車がかかります。

アクアマリンふくしまの安部館長は、新しいメッセージ「よみがえれ、私たちの海」のバナーを作り、漁業の再興のためにも、原発の放射線量の正確な情報の発信のために、独自で海洋の放射能汚染調査を行いたい、そして、「いわき市は脱原発宣言を」と話していました。
by kazu1206k | 2011-06-14 20:36 | 地域 | Comments(0)

佐藤かずよし


by kazu1206k