9月定例会「市民の意見を聴く会」
2011年 08月 22日
議案は、以下の合計48件です。
・市総合計画審議会設置条例の改正や市災害遺児激励金条例、市災害弔慰金の支給等に関する条例の改正など、条例の改正が4件
・道路・橋梁、防災行政無線、小中学校の復旧工事、消防救急無線のデジタル化などの公共施設災害復旧事業費約45億円や2学期から通常給食を提供するため中学校でスクールランチを導入する事業費約5.9億円、がけ崩れ箇所の復旧を図る測量設計委託及び復旧工事費約2.1億円、被災した障がい者施設の設備復旧や非常用自家発電装置整備にかかる費用の一部を補助する補助金約3.7千万円、市内3企業に対する工場等立地奨励金約2.2千万円などの平成23年度9月補正予算案16件
・平成22年度いわき市歳入歳出決算の認定が20件
・いわき駅北口広場整備工事の請負契約の変更や高規格救急自動車などの財産取得などのその他2件
・人事2件
他に、平成22年度いわき市一般会計継続費精算報告書やいわき市の財政の健全化判断比率等の報告などが合計5件報告されます。
また、わたくしの9月定例会での一般質問の予定は、大きく下記の2点です。
1、原子力災害と市民の放射線被曝をより低く抑える対策について
2、震災復興に向けた取り組みについて
この定例会に向けて、議案と一般質問について「市民の意見を聴く会」を下記の通り開催いたします。ご多用のところ恐縮ですが、ご出席いただきご意見を頂戴いただければ幸いです。
●9月定例会「市民の意見を聴く会」のお知らせ
日時:8月24日(水)午後7時〜9時
場所:鹿島町 鹿島公民館
内容:①議案について
②一般質問について