「いわき放射能市民測定室」設立総会のご案内
2011年 10月 02日
この地で生きる私たちは、福島県やいわき市など行政によるゲルマニウム半導体検出器などの検査機器の配備状況や大学・民間機関などの検査体制の現状などを考慮の上、内部被曝をより低く抑えるためには、食品等の放射能汚染状況をより市民生活に密着した場所で手軽に把握できる必要性を痛感しました。
そのために、食品の放射能汚染を測定する検査機器システムや「簡易型ホールボディカウンター」などを、市民自らの手で配備し、市民自ら測定し、市民自らいのちと健康を守る「いわき放射能市民測定室」を開設します。
「いわき放射能市民測定室」は、内部被曝をより低く抑え、市民のいのちと健康を守る目的のために、専門家の指導と連携により、放射線量の測定、測定方法などのトレーニング、データの収集と公開、外部および内部被曝に関する情報の提供などの市民事業を行います。
「いわき放射能市民測定室」は、長期にわたる低線量被曝に対処するため、目的に賛同する多くの個人と団体に会員となっていただき、財政基盤を確立して運営して参ります。趣旨と目的に賛同をして頂けるかたはどうぞ会員になって下さい。会員・サポーター会員または寄付を募集致します。ご協力をよろしくお願い致します。
会員 月額1口 1,000円
サポーター会員 個人 年額 1口 3,000円
団体または法人 年額 1口 10,000円
多くの市民のご賛同を賜りますとともに、下記の通り設立総会のご案内を申し上げます。
記
(仮称)いわき放射能市民測定室 設立総会のご案内
・と き:10月9日(日)午後3時〜5時
・ところ:鹿島町、鹿島公民館
お問合せ:いわき市鹿島町久保字於振1-2
電話&Fax:58-5570