人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タウンミーティング

17世紀から現在まで、アメリカ・ニューイングランド地方では、直接民主制の地方自治の一形態としてタウンミーティングが行われています。住民の大部分が集合して地域の施策や予算を議決するそうですが、日本では小泉内閣以来、国民と閣僚など対話集会を「タウンミーティング」と称して実施しています。
23日夜、タウンミーティングと題して、「これからのいわきについて聞きたいコト」をテーマに、若者たちとの対話集会にお招き頂きました。皆さん仕事の後の時間に、疲れもみせず駆けつけてくださいました。
私の歩んできた道、脱原発運動のこと、いわき市議会で大飯原発再稼動反対決議が否決されたワケ、東京電力と自治体や議会議員の関係、子どもたちをどう守るのか、いわきで何を注意して生きていけばよいか、イオンモール進出と小名浜の復興策、漁業の再生をどうはかるか、などなど、1時間半を超えて、いろいろな質問をぶつけて頂き、お話をさせてもらい、ご意見を頂きました。若者とのミーティング、元気をたくさん頂きました。ファイト!です。
タウンミーティング_e0068696_962539.png

by kazu1206k | 2012-08-23 23:36 | 地域 | Comments(0)