人気ブログランキング | 話題のタグを見る

放射能市民測定室の1周年報告会

2011年11月13日に開所した「いわき放射能市民測定室 たらちね」が開所1周年を迎えました。「たらちね」は、たらちねの母として、父として、人として、子を守り、父母が子を育むように、こどもたちの現在と未来を守るために、食品等の放射能汚染状況をより市民生活に密着した場所で手軽に把握できる必要性を痛感した市民が声を掛け合い発足しました。この地で生きる私たちが力をあわせ、人々の命と健康を守ることを目的として、いわき市民はじめ全国の心ある市民や団体のご支援を頂いて開所しました。当初は、食品の放射能汚染測定器2台、イス型ホールボディカウンタ1台が配備されて、市民に寄り添った測定がはじまりました。
あれから1年、この1年間の測定活動等の報告とアドバイザーの木村真三先生の特別講演会のご案内が届きました。
以下、掲載します。
=========================
放射能測定~この1年をふりかえって

「いわき放射能市民測定室 たらちね」 1周年 測定報告会

 獨協医科大学 放射線衛生学・たらちねアドバイザー
 「木村真三 特別講演会」
放射能市民測定室の1周年報告会_e0068696_9371287.jpg
 【入場料】:無料
 【日時】: 2012年11月24日(土) 
        午後13:00 開場  13:30 開演 ~ 16:30 終演予定
 【場所】:いわき市文化センター1F  大講義室 
       〒 970-8026 いわき市平字堂根町1-4
        TEL: 0246-22-5431 FAX:: 0246- 22-5435
 【問い合わせ先】:いわき放射能市民測定室 たらちね
 TEL・FAX 0246-92-2526   Eメール tarachine@bz04.plala.or.jp
放射能市民測定室の1周年報告会_e0068696_947133.jpg

by kazu1206k | 2012-11-18 09:49 | 脱原発 | Comments(0)