人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月14日に鮫川村焼却施設の説明会

鮫川村に建設中の放射性物質の焼却実証実験施設問題では、いわき市議会が情報公開などを求める決議を行い、市民グループも環境省に対して工事中止と住民への説明会の開催を求めていましたが、住民説明会がいわき市で実施されることになりました。
以下、いわき市生活環境部環境企画課からの案内です。

●鮫川村における農林業系副産物の焼却実証事業に係る説明会について

 鮫川村における放射性物質を含む農林業系副産物の焼却実証事業については、隣接自治体である本市に対し、事前の説明が無かったこと、設置場所が、本市の水源地に隣接していることなどから、平成24年12月21日に環境省及び鮫川村に、十分な情報の提供、安全・安心のための対策などについて申し入れを行いました。
 ついては、申入書の内容に沿って、事業主体である環境省による説明会を開催することになりましたので、お知らせします。

[経過]

・11月14日 
 鮫川村から、郵送により「農林業系副産物の焼却施設設置計画について」(11月12日付け24地第922号)を受理する。
・12月11日 
 建設水道常任委員会において、焼却施設設置予定地の現地視察を行う。(環境省・鮫川村の担当者より、説明を受ける。)
・12月13日
 11月定例会において、「放射性物質を含む農林業系副産物の焼却実証実験施設に関する情報の公開と住民生活の安全・安心の保障をを求める決議」が議決される。
 翌日、決議文を内閣総理大臣及び環境大臣に送付。
・12月21日
 環境省及び鮫川村に対し申入書を堤出。 

[説明会について]

・日  時:平成25年2月14日(木曜日)午後6時から
・場  所:田人ふれあい館 屋内運動場 (田人町旅人字下平石191)
・周知方法:田人地区回覧、ホームページに掲載及び報道機関への情報提供
by kazu1206k | 2013-01-29 18:47 | 環境保護 | Comments(0)