1.28国会に声を届けよう Part II …原発事故被害者の救済を求める全国集会
2014年 01月 04日
集会では、原発被害者の置かれている状況について、損害賠償や支援法の現状について、法律の観点からの報告を行います。また、全国各地から被災者のみなさまが集い、発言します。みんなの声を国会に届けましょう!新年のカレンダーにご記入を。
-------------------------------------------------------
1・28 国会に声を届けよう Part II …原発事故被害者の救済を求める全国集会
原発事故被害者の救済を求める全国集会
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/part-ii-b323.html
-------------------------------------------------------
2014年1月28日(火)
場所:衆議院第一議員会館多目的ホール
(最寄駅:東京メトロ・国会議事堂前/永田町)
集会:11:00~13:30
署名提出:12:20~12:40
<内容>
1.原発事故被害の損害賠償について
-時効問題
-全国の状況
2.子ども・被災者支援法はいま
3.住宅支援はどうなっているか?~自治体ごとの現状~
4.帰還促進政策と支援法パッケージ
5.全国各地の被災者・避難者からのの報告
6.今後に向けて
◇主催:原発事故被害者の救済を求める全国運動
http://act48.jp/index.php/national-movement.html
◇連絡先:
【福島】 いわき市議会創世会 佐藤和良
福島県いわき市平梅本21
TEL : 0246-22-1111(代表)内線4132 FAX : 0246-25-8380
【東京】 国際環境NGO FoE Japan(エフ・オー・イー・ジャパン)
東京都豊島区池袋3-30-22-203
TEL : 03-6907-7217(平日・日中) FAX : 03-6907-7219
E-mail: XLA07655(アット)nifty.com (アットを@に変えて送信してください)
署名はこちらをご覧ください↓
http://act48.jp/index.php/petition-signed.html
PDFはこちら⇒ https://dl.dropboxusercontent.com/u/23151586/311shienho_zenkoku_shomei.pdf
請願内容を解説したリーフレットはこちら↓
https://dl.dropboxusercontent.com/u/23151586/zenkoku_leaflet.pdf
【以下は前回の請願行動のご報告】
※【フォトレポート】11.12 国会に声を届けよう…原発事故被害者の救済を求める国会請願行動:79,856筆の署名を32人の国会議員に手渡しました
日比谷公園から請願デモ出発。
請願の二つのメッセージ「支援法の十分かつ具体的な施策の実施を!」「賠償請求の時効問題の抜本的な解決のための立法措置を!」を書いたボードを持つ福島の女性たち。
議会面会所。たくさんの国会議員が拍手で出迎えてくださいました!!
フォトレポートはこちら↓
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/1112-b2f8.html