人気ブログランキング | 話題のタグを見る

原子力市民委員会の意見交換会

 原子力市民委員会が、1月13日、郡山市で開催した意見交換会に参加した。
原子力市民委員会の意見交換会_e0068696_15125167.jpg
 意見交換会では東電福島第一原発事故被災地対策・被災者支援部会 (福島原発事故部会)のメンバーが、市民委員会の中間報告『原発ゼロ社会への道』の内容を紹介後、県内各地で被災者支援、除染問題、子どもの保養、労働者被曝などに取り組む面々が発言し、「脱原子力政策大綱」の策定に注文を付け、部会長の島薗進さん(上智大学神学部教授)らが応えた。
原子力市民委員会の意見交換会_e0068696_15141285.jpg
 原子力市民委員会の目的は、「脱原発社会の構築のために必要な情報収集・分析・発信を行うシンクタンク的機能を有し、政策提言を行うプラットフォームを設置する」「脱原発社会の構築について、幅広い意見を持つ人々による議論を可能とする「場」をつくる」。春に「脱原子力政策大綱」を公表予定。
原子力市民委員会の意見交換会_e0068696_15145069.jpg

 ※中間報告は、下記からダウンロードすることができる。
 http://www.ccnejapan.com/?page_id=1661
by kazu1206k | 2014-01-17 15:16 | 脱原発 | Comments(0)