第30回ふれあい鹿島公民館まつり
2014年 11月 10日
開会式に続いて、芸能の部では、カラオケ、合唱、社交ダンス、フォークダンス、ウクレレ、太極拳などサークルが活動の成果を発表。












展示と芸能の両部門を同じ場所で開催するには鹿島公民館が手狭のために鹿島小学校体育館をお借りして10年を超える。9月には、鹿島地区のまちづくりを進めている鹿島地区地域振興協議会、ネーブルシテイかしま、鹿島町区長会など鹿島町の代表が市長を訪問して、各区長、地区内各種団体、子供会、公民館利用サークル、地域振興協議会・各委員会など地区内各団体を対象にアンケート調査を実施した結果を基に、「地元及び近隣住民に幅広い生涯学習の場を提供すると共に、当地区の地域コミュニテイーの醸成を促進させるものとして、鹿島公民館への多目的ホール等施設の拡充整備を要望致します」という鹿島公民館の拡充整備について要望書を提出している。