快晴の9月13日午前9時から「海歩き町歩き江名の町再発見」が開催された。昨年に続き2回目で、わたくしも参加させて頂いている「江名の町再生プロジェクト」の主催。
2011年の東日本大震災の津波被害から江名の再生をめざして、今年も、江名港を中心に周辺地域のメイン会場や漁師町の古き良き町並みのまち歩きスタンプラリーなど、大いに賑わった。オープニングセレモニーでは、市長も駆けつけ御挨拶頂き、わたくしも御挨拶。


サンマ焼き体験コーナーでは、2時間で500名が完食。
レジャーボートの乗船体験も大人気。

サンマのポーポー焼き、揚げかまぼこ、塩焼きそばなど江名周辺の名物に多くの人がならび、いわき海星高校の缶詰は、あっという間に完売。




ステージでは、江名小児童によるよさこいソーラン、江名中学校の吹奏楽、いわき海星高校のじゃんがら念仏踊の披露、ハーラウ ラウラーナニによるフラダンスなどが披露された。


アクアマリンふくしまから移動水族館アクアラバンも参加。

SRMeetingの開催もあり、江名港周辺が渋滞する程の大盛況だった。


スタッフの皆さん、お疲れさまでした!!