10月11日、「小名浜『絆』まつり」が、小名浜の汐風竹町通り、リスポ本町通り駐車場、本町通り商店街周辺で開催された。
主催した小名浜絆まつり実行委員会は、原発避難者が小名浜周辺の仮設住宅などに避難しており、避難者と地域住民、商工業者が一体となった交流促進を図り、地域商業の活性化、小名浜背後地計画と連動する汐風竹町通りなど港と中心商業機能の連携強化で復興につなげようと、3回目の開催となった。
港と街中を結ぶ「汐風竹町通り」を、今年も浅草からやってきた人力車が駆け抜けた。

交流空間として、フリーマーケット、シューティングゲーム、ハーマーズマーケットなども。


ステージイベントでは、海星高校のじゃんがらや小名浜高の武城太鼓等が披露された。

楢葉町のマミーすいとんは、今年も楢葉町の林城応急自治会手作りの懐かしい味。「いわき新鮮揚げ」やサンマもポーポー焼きなど手作りグルメも。


小名浜本町通り芸術祭2015も開かれた。「いわきおてんとSUN企業組合」「(有)ソニックプロジェクト」の協力による「おてんとSANステージ」では、あいくるガールズも熱演。わたしも開会式でご挨拶させて頂きました。実行委員会のみなさま、雨のぱらつく中、お疲れさまでした!