人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県議選、ご支援ありがとうございました

立冬も過ぎ、秋から冬へ季節が巡ります。15日福島県議選の投開票が行われました。

福島県議選いわき市選挙区は、定数10に現職9人、元職1人、新人6人の16人が立候補し激戦となりました。
わたしは、「いのち・くらし、最優先」で「脱原発、新しいふくしま」を、みんなで「いっしょにつくろう」と訴えました。しかし、結果は6,496.902票で11位次点となり、福島県政への挑戦は実を結びませんでした。これまでのご支援に深く感謝申し上げますとともに、ご支援にもかかわらず、結果をだせず、わたくしの力不足を心よりお詫び申し上げます。

福島原発震災から4年8ヶ月。国による5年間の「集中復興期間」から新たな「集中創生期間」5年間の戸口にたって、10万人を超す原発事故避難者はじめ被災県民の困難が続く中、福島第一原発事故の早期収束と福島第二原発の再稼動阻止・廃炉は、復興・再生の土台であり、子育て環境の整備、地域医療と高齢者福祉の充実、地場産業の振興などの施策を実現していくことは、依然として、人間の復興という復興本来の重要課題です。生活再建や避難者支援、完全賠償、中間貯蔵施設、TPPと農業再生、格差の是正、戦争に反対し平和憲法を守ることなど現下の喫緊の課題についても、内堀県政と県議会の「オール与党」体制を厳しく監視し、県民の意志を明らかにしていくことが必要です。

わたくしは、寄せられた市民おひとりおひとりの思いを大切にしていきたいと思います。子どもたちを始め誰もが安心して暮らせるふくしまをめざして、市民のいのちとくらしを守り、福島県民の生存権を守るため、これからも歩み続けます。なお一層脱原発、いわきの再生、ふくしまの復興へ邁進する決意です。これまでのご支援に深く感謝申し上げますとともに、これからもご支援、ご指導の程よろしくお願い申し上げます。

いっしょに、手をつないで前へ進みましょう。

*平成27年11月15日執行 福島県議会議員選挙いわき市選挙区の開票結果
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/info/dbps_data/_material_/info/kenngikaihyoukakutei.pdf
県議選、ご支援ありがとうございました_e0068696_830274.jpg

by kazu1206k | 2015-11-16 08:58 | 議会 | Comments(0)