いわき創生総合戦略(素案)の市民意見を募集
2016年 01月 18日
国の「まち・ひと・しごと創生法」公布により、国の総合戦略を勘案して、いわき市もいわきの実情に応じた、まち・ひと・しごと創生に関する施策についての基本的計画を策定する努力義務が生じた。15年度中に、いわき創生総合戦略を策定するため、これまで、庁内の検討組織「いわき創生推進本部」と庁外の検討組織「いわき創生戦略会議」が設置された。
「いわき創生総合戦略(素案)」は、産学官金労言等様々な主体で活躍される方々で構成する「いわき創生戦略会議」のまちづくり・ひとづくり・しごとづくりの各作業部会で、総合戦略に位置付ける個別プロジェクトの検討し、市長に対し12月に提言をされたものを、さらに庁内の「いわき創生推進本部」で検討して素案としてとりまためたもの。これに、市民の幅広い意見をうけて計画内容に反映させるため、総合戦略(素案)に対する意見を募集しているものだ。
以下、いわき市HPより。
「いわき創生総合戦略(素案)」に対する市民意見募集(パブリックコメント)について
1 趣旨
本市では、将来にわたり活力ある「ふるさといわき」を創生するため、庁内はもとより、各界各層の市民の皆様とともに、「いわき創生総合戦略」の検討を進めて参りました。
この度、これまでの協議結果を踏まえた素案がまとまりましたことから、市民の皆様からの幅広いご意見をいただき計画内容に反映させるため、次のとおり総合戦略(素案)に対する意見を募集します。
2 意見募集期間
平成28年1月13日(水)~1月26日(火) 14日間 【最終日は17時まで必着】
3 資料の設置(公表)場所
(1) 市ホームページ
(2) 地域創生課(本庁舎3階)及び本庁舎1階市民ロビー
(3) 各支所の情報公開コーナー
(4) いわき駅前市民サービスセンター
(5) 各市立公民館
4 意見提出方法
任意の様式に、1.意見、2.住所、3.氏名、4.電話番号、を記入し、以下の方法で提出してください。
(1) 電子メールの場合 chiikisosei@city.iwaki.fukushima.jp
(2) ファックスの場合 0246-24-4300
(3) 直接持参又は郵送の場合
いわき市 行政経営部 地域創生課(本庁舎3階)
〒970-8686 いわき市平字梅本21番地
※ 匿名の場合は、意見として取り扱いませんのでご了承ください。
※ 口頭、電話などによる意見の受け付けは行いませんのでご了承ください。
5 提出いただいたい意見の取扱いについて
「提出いただいた意見」及び「意見に対する考え方」については、取りまとめの上、市ホームページで公表します。
なお、意見提出者の個人情報等を公表することはありません。
6 これまでの会議経過
幅広い視点から議論を行うため設置した、産学官金労言等様々な主体で活躍される方々で構成する「いわき創生戦略会議」の検討経過については、以下をご覧ください。
いわき創生戦略会議
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/bukyoku/gyoseikeieibu/chiikisousei/021470.html
関連情報
いわき創生総合戦略(素案)【概要版】(PDF形式 1.4MB)
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/dbps_data/_material_/localhost/senryaku.gaiyou.pdf
