人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全国政策研究会in東京・国立市「地方自治ってなんだ?」

8月19日20日に東京都国立市で開催される、全国政策研究会in東京・国立市「地方自治ってなんだ?」のご案内です。

2016年8月19日20日
全国政策研究会in東京・国立市
テーマ:地方自治ってなんだ?

場所:一橋大学(東京都国立市)



◇三多摩へようこそ!多摩地域は人口420万人。三多摩には五日市憲法や砂川闘争など住民運動の長い歴史があります。その後、横田基地公害訴訟、圏央道建設反対運動、日の出のごみ処分場反対運動、国立の景観訴訟、そして小平市の都市計画道路をめぐる住民投票など様々な住民運動が闘われてきました。そのどれもが地域から市民自治を拡げていく取組みです。こうした多摩地域の息吹に触れてください。



講演「地方自治ってなんだ〜立憲主義と自治体」木村草太さん(首都大学東京教授)

鼎談「地方自治と地方創生」阿部裕行さん(多摩市長)/保坂展人さん(世田谷区長)/上原公子さん(元国立市長)

分科会

1「TPPで日本は、地方自治体はどうなるか?」内田聖子さん(NPO法人アジア太平洋資料センター事務局長)/奈須りえさん(大田区議)

2「脱原発〜自然エネルギーと地域おこし、原発事故被害者支援〜」山下英俊さん(一橋大学准教授)/満田夏花さん(国際環境NGO FoEJapan)

3「法施行1年、生活困窮者自立支援法の実践報告」青木康二さん(グリーンコープ生活協同組合ふくおか)

4「日米安保、安保法制と地方自治体」湯浅一郎さん(ピースデポ副代表)/中山均さん(新潟市議)

5「『地方創生』競争に踊らされずに、豊かな暮らしを実現する道は?」藤波匠さん(日本総研上席主任研究員)/新雅史さん(社会学者/『商店街がなぜ滅びるのか』等)

6「多様な家族・多様な親子関係を支える自治体政策 離婚後の親子の面会交流について考える」青木聡さん(大正大学教授/臨床心理士)植野史さん(共同養育センターつむぎ代表)

オプショナルツアー
8/18(木)環境配慮型施設と地域の寄り合い所見学(小金井) 
8/20(土)基地・安保:砂川・立川基地をめぐる(立川)

参加費(資料代) センター会員議員5000円/非会員議員1万円/首長 5000円(協賛費)/町村議員(会員・非会員問わず) 3000円/一般・研究者 1000円(1日のみ500円)/学生 無料/地産地消レセプション 4000円

主催 一橋大学自然資源経済論プロジェクト
事務局 自治体議員政策情報センター
〒700-0971 岡山市北区野田5-8-11 かつらぎ野田2F
TEL 086-244-7723 FAX 086-244-7724 E-mail:jichitaigiinjouhou@gmail.com
全国政策研究会in東京・国立市「地方自治ってなんだ?」_e0068696_07335165.png
全国政策研究会in東京・国立市「地方自治ってなんだ?」_e0068696_07344807.png

by kazu1206k | 2016-08-10 23:25 | 議会 | Comments(0)