人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5,188票でトップ当選しました

朝夕めっきり涼しく、早稲種の稲刈りも始まりました。虫の音が秋の深まりを感じさせます。9月11日、いわき市議会議員一般選挙の投開票が行われ、新しいいわき市議が決まりました。

東日本大震災と原発事故から5年6カ月、やっと暮らしも少しずつ落ち着きを取り戻してきました。今回の選挙は、いわきで誰もが安全に安心して暮らしていくために、これまでの復興を検証し、これからの5年、10年をみすえて、いわきの未来をどう描くのか、しっかり考え選択する選挙でした。

わたしは、ポスターに「いのちを守る。」と大書。選挙公報には「いのちを守る。あきらめず行動します!!」と記しました。いのちを守り、人と自然を再生させるために、福祉の充実、医師の確保・共立病院の充実、子育て環境の整備、農林水産業の再生と中小・小規模企業の活性化、放射能からいのちを守り原発作業員の処遇改善など、「5つの約束」を訴えました。

市民の審判は、5,188票でトップ当選です。いのちを守る、という基本姿勢に、多くの市民の皆さんの支持を頂き、4期目の当選を果たすことができました。ほんとうにありがとうございました。市民の皆様の思いと願い、期待がひしひしと伝わってきました。身の引き締まる思いです。

わたしは、あらためて、市民のみじかな相談役という原点に立ち返って、市民と共に考え、市民と共にあきらめず行動します。この原点を忘れず、子どもたちが元気で、若者もお年寄りも誰もが安心して暮らせる、ふるさと・いわきにむかって、市民のいのちと暮らしを守るために活動していきます。いっしょに手をつないで、いまと未来を見つめ、いわきの再生をめざし挑戦します。
これからもご支援、ご指導の程よろしくお願い申し上げます。

*今回のいわき市議選は、定数37に現職31人、元職2人、新人9人の42人が立候補。現職30人、元職1人、新人6人が当選しました。当日有権者数は27万7046人、投票率は46.66%で、前回の50.03%を3.39ポイント下回り、過去最低となりました。任期は10月1日から4年間です。当選証書付与式も12日午後、いわき市役所で行われました。

5,188票でトップ当選しました_e0068696_955699.png
5,188票でトップ当選しました_e0068696_957555.png
5,188票でトップ当選しました_e0068696_9585957.png
5,188票でトップ当選しました_e0068696_1025339.png

by kazu1206k | 2016-09-13 22:55 | 議会 | Comments(0)

佐藤かずよし


by kazu1206k