脱原発する国、原発にしがみつく国~韓国、イギリス現地調査報告会
2018年 01月 05日
院内集会:脱原発する国、原発にしがみつく国~韓国、イギリス現地調査報告会
http://www.foejapan.org/energy/world/180125.html
日 時2018年1月25日(木)17:00~19:30 (開場16:30)
会 場参議院議員会館B105
(東京メトロ 永田町駅 出口1番直結)
資料代500円
▼以下からお申込みください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/ea3a4699136772
★韓国に関しては、原発と果敢にたたかう各地の人々の底力がものすごく感動的でもあり、また、ムン・ジェイン下での脱原発への挑戦や課題が興味深くもあったので、さらに調査を進め現在報告書を作成中です。
政治的な意思決定はできたのに、再エネが育っておらず、もろもろ課題山積の韓国と、事実上、「脱原発状態」のくせに原発にしがみついている日本の対比から見えてくることがいろいろあると考えています。
今月末には完成予定ですので、またご案内します。
★ベトナム、台湾、韓国、ドイツ、日本についてざっくりイミダスに書かせていただきました。あまりにざっくりすぎですが…。
もう原発の時代じゃないという世界の潮流原発から撤退する国々としがみつく日本
https://imidas.jp/jijikaitai/a-40-124-18-01-g707
★小川仙月さんを迎え、東海第二原発の院内集会を開催します。
また、日本原電の「経理的基礎」に関して、日本原電の財務状況への評価、廃炉解体費用の引当金のほとんどを敦賀原発3・4号機の建設費にあてていると報道されている件や、日本原電への融資に慎重な銀行に融資させるため、債務保証を東電が引き受ける方向であることに関して、経済産業省からのレクを予定しています。
<集会&政府交渉>誰のための再稼働?東海第二原発(1/16)
1月16日(火)13:00~@参議院議員会館
http://www.foejapan.org/energy/stop_restart/180116.html
13:00~ 集会
15:00~ 政府交渉 相手方:経済産業省(調整中)
小川仙月さん( 「脱原発ネットワーク茨城」共同代表)
阪上武(原子力規制を監視する市民の会) ほか
資料代:500円
主催:国際環境NGO FoE Japan、原子力規制を監視する市民の会
★火山審査と避難問題 集会と交渉(参議院)
1月24日(水)13:30~
~詳細は後日ご案内します。
★これは、見逃せない! 上記の「火山と原発」集会とあわせてご参加ください。
新潟県知事 米山隆一氏講演会「エネルギー基本計画:原子力政策と地域の未来を問う」
https://www.facebook.com/events/150426622278655/
1月24日(水)17:30~19:30
憲政会館講堂(最寄り駅:永田町・国会議事堂前)
参加費: 500円
主催: eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)事務局:FoE Japan
★報告会 in 柏 「福島のいまとエネルギーの未来」
http://www.foejapan.org/energy/evt/180128.html
日 時 2018年1月28日(日)14:00~16:30
会 場 アミュゼ柏・プラザ(JR・東武線 柏駅東口より徒歩7分)
福島原発事故の被害のいま……避難者の状況、甲状腺がん、放射性汚染のばらまき政策…etc(満田夏花)
<質疑>
子どもたちの保養は?~福島ぽかぽかプロジェクト(矢野恵理子)
フクロウからみる福島原発事故と生態系への影響(西海 功)
<質疑>
東海第二原発と首都圏の私たち
電気を選んで社会を変える…パワーシフトはここまで進んだ!セットですすめられる原発と石炭火力の推進、エネルギー基本計画の見直し…etc(吉田明子)
脱原発する世界と日本の原発輸出(深草亜悠美)
参加費
500円(学生/ FoE Japan サポーター / エナガの会会員は無料 )
