人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かずよしレポートNo.51の発行

 「かずよしレポートNo.51」を3月20日付けで発行しました。
 いわき市議会2月定例会(2月22日〜3月14日)のご報告です。2月定例会の全体概要と私の一般質問と質疑の主なやりとりを収録しました。

 「予算議会」である、いわき市議会2月定例会。
 2月定例会は、「いわき市常磐湯本財産区管理会条例」などの条例制定や「いわき市国民宿舎条例」の廃止、「いわき市病院事業の設置等に関する条例の改正」などの条例改正のほか、平成29年度補正予算、平成30年度当初予算、副市長選任や教育長任命の同意など人事などの市長提出77議案を可決・同意しました。
 また、「福島県最低賃金の引き上げを求める意見書」など5意見書と「重粒子線がん治療専門機関を誘致することを求める請願」も可決しました。
 わたくしが所属する創世会は、議案の採決で、65歳以上の第1号被保険者の保険料月額が6,068円となる介護保険料値上げの条例改正と予算、個人番号カード(マイナンバーカード)とフッ化物洗口の関連予算に反対しました。

 私の一般質問では、「1 いのちを守る、高齢者と障がい者の福祉の充実について」「2 東京電力福島第一原発事故によるトリチウム汚染水の海洋放出の中止について」「3 いわき市の再生と地域課題の解決について」を大きなテーマに質問を行いました。
 掲載した質問項目は、1のうち「介護施設の待機者と認定遅れの解消」「障がい者の就労や生活支援の改善」、2では「水産業の再生をはばむトリチウム汚染水の海洋放出の中止を」、3では「阿武隈南部風力発電事業、乱開発から環境保護を守る」「イオンモールいわき小名浜開業に伴う課題」などです。

 また、質疑では、「1 いわき市病院事業の設置等に関する条例の改正について」「2 平成30年度いわき市一般会計予算について」を大きなテーマに質疑を行いました。
 掲載した質疑項目は、1のうち「『市立総合磐城共立病院』を『市医療センター』に改めること」、2では「除去土壌等管理・搬出推進事業、子ども遊び場」について、学校内の子どもの遊び場などの土嚢袋や堆積物の解消、子どもたちの通学路の詳細モニタリング結果の公表、子ども遊び場除染の平成30年度の事業の内容、「みんなの居場所づくり」の事業の内容などです。

 「かずよしレポート」は、いわき民報など新聞折り込みのほか、郵送または手配りしております。下記にご請求いただければお届けいたします。
 また、議会報告会も4月2日から7日まで、市内5カ所で予定しておりますので、お出かけ頂ければ幸いです。

〒971-8144
福島県いわき市鹿島町久保字於振1-2
電話&Fax0246-58-5570

かずよしレポートNo.51の発行_e0068696_823084.jpg

かずよしレポートNo.51の発行_e0068696_83110.jpg

by kazu1206k | 2018-03-20 22:41 | 議会 | Comments(0)