3日から14日まで議会報告会
2018年 07月 03日
内容は、いわき市議会6月定例会のご報告を申し上げ、皆様からご質問ご意見、ご要望をお聴きするものです。ご都合の良い会場に参加いただければ幸いです。
●7月3日(火)午後6時30分 平月見町 26区集会所
●7月4日(水)午後7時 常磐関船町 常磐公民館
●7月7日(土)午後3時 鹿島町 鹿島公民館
●7月9日(月)午後7時 小名浜 小名浜公民館
●7月14日(土)午後6時30分 江名 江名集会所
いわき市議会6月定例会は、法改正により県が財政運営の責任主体となり、新たに納付金制度が導入された国民健康保険事業について、本年度の国民健康保険税の平等割額を引き下げ、加入世帯の税負担の軽減を図る「市国民健康保険税条例等の改正」など条例改正7件、白土保育所園舎改築工事などの平成30年度一般会計補正予算など予算2件、農業委員会委員選任の同意など人事6件、その他3件の市長提出18議案を可決・同意しました。
また、市民団体からの「リアルタイム線量測定システムの継続配置を求める請願」と創世会などが提出した「リアルタイム線量測定システムの継続配置を求める意見書」「待機児童の解消を求める意見書」など5意見書も可決しました。
私の一般質問では、以下の質問を行いました。
1 いのちを守る、医療の充実と原子力災害対策の継続について
(1)いわき市医療センターの開院について
(2)リアルタイム線量測定システムの継続配置について
2 いわき明星大学について
(1)いわき明星大学に係る経緯と本市の対応について
3 いわき市の再生と地域課題の解決について
(1)共創のまちづくりを実現する地域自治システムについて
(2)県立高等学校の統廃合問題に対する本市の対応について
また、以下の質疑を行いました。
1 市長提案要旨説明について
(1)市政を取り巻く諸問題についてのうち、本市の東日本大震災からの復旧・復興事業の状況について
(2)市政を取り巻く諸問題についてのうち、国立大学法人東京大学先端科学技術研究センターと本市の連携及び協力に関する協定の締結について
2 議案第8号 平成30年度いわき市一般会計補正予算(第1号)について
(1)歳出2款1項7目企画費の企画調整費のスポーツを軸とした地域創生推進事業費について
(2)歳出8款2項3目道路新設改良費の道路改良事業費の自転車道路網整備事業費について
(3)歳出8款5項9目都市再開発費の市街地再開発事業費の平並木通り地区市街地再開発事業費について