人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年もいわき市消防出初式

 1月5日10時過ぎ、いわきアリオスで開かれた平成31年度の「いわき市消防出初式」に出席しました。年の始め、消防職員、消防団員約900名が参加して、今年1年の無火災、無災害を祈念しました。殉職消防職・団員の御霊に黙祷を捧げたのち、永年勤続章や精勤章・功績章などの消防団長表彰、新成人消防団員・職員への記念品贈呈なども行われました。式少量後には、はしご乗り行事保存会のみなさんの「はしご乗り」の演技が披露されました。
 午後1時過ぎには、小名浜市民会館で開かれた、いわき市消防団第2支団検閲式及び出初式に出席しました。第2支団検閲式及び出初式では、消防団長表彰の伝達や佐藤鶴松賞の表彰などがが行われました。
 東日本大震災と福島原発事故から、間もなく丸8年。災害が続く中で、地域防災力の要としての、消防団の位置は依然大きなものです。担い手不足の解消も大きな課題ですが、大切な市民の生命と財産を守るために、今後とも、消防団の皆様とともに、常備消防と手を携えて、地域防災力の向上のために奮闘したいと思います。
 
今年もいわき市消防出初式_e0068696_06555200.jpg






by kazu1206k | 2019-01-05 22:39 | 防災 | Comments(0)