3月4日の質疑の項目
2019年 02月 28日
2月定例会 質疑 項目 2019.3.4 |
1、市長提案要旨説明について
(1)市政を取り巻く諸問題についてのうち、「いわき市民の健康づくり等に関する連携協力協定の締結」について
ア、 連携協力協定について、具体的にはどのような連携協力を行うのか。
イ、 国民健康保険データの分析等を行う実証事業について、具体的には何をするのか。
ウ、 国民健康保険データの個人情報の保護について、ビックデータの外部流出などを防止する個人情報の保護をどのように行うのか。
エ、 国民健康保険データの使用に関する本人の同意確認はどのように行うのか。
2、議案第4号 他53件 消費税率の改定に伴う使用料等の改正について
(1)使用料等の改正について
ア、 使用料等の改正に伴う諸経費は、概算でどの程度になるのか。
イ、 使用料等の改正に伴う増収は、概算でどの程度になるのか。
ウ、 使用料等の改正に伴う諸施設利用への影響について、どのように想定しているか。
エ、 使用料等の改正に対する市民への説明について、どのように進めるのか。
3、議案第79号 平成31年度いわき市一般会計予算について
(1)歳出2款1項7目企画費の次世代交通システムによる交通イノベーション推進事業費について
ア、 いわき市次世代交通システム研究会の取り組みの現状は、どうか。
イ、 先端技術を利用した交通システムの導入をどう進めるのか。
(2)歳出2款1項13目芸術文化交流館費の自主企画事業費について
ア、 自主企画事業費について、事業系ごとの事業内容はどのようなものか。
イ、 自主企画事業に対する市民の要望等について、広聴活動はもとより市民参加の事業運営をどう進めているか。
ウ、 自主企画事業の運営について、事業の進め方はじめ、市民参加による共創の自主企画事業を目指す考えはあるのか。
(3)歳出2款1項13目芸術文化交流館費の次期運営体制検討調査事業費について
ア、 アリオスのこれまでPFI事業ついて、費用対効果や成果指標など、どのように評価総括しているか。
イ、 次期運営体制検討調査事業費について、事業内容、積算根拠、調査委託先など事業費の概要はどのようなものか。
ウ、 調査分析について、事業運営、施設維持管理、大規模改修等包括的に検討するための調査分析とされるが、どのような手法で行われるのか。
エ、 調査後の次期運営体制検討の進め方について、庁内検討会議はもとより、利用者はじめ広範な市民意見の聴取と合意形成を目指した市民会議の設置など、今後の進め方はどうか。
(4)歳出4款1項2目予防費の地区まるごと健康づくりモデル事業費について
ア、地区まるごと健康づくりモデル事業について、内容や期間など事業概要はどのようなものか。
イ、モデル地区は、どのように選定するのか。
(5)歳出4款1項7目救急医療対策費の診療所開設支援事業費について
ア、 診療所開設支援事業について、補助内容や事業期間など概要はどのようなものか。
イ、 診療所開設支援事業の見通しは、どうか。
(6)歳出6款3項2目水産業振興費の水産業振興推進事業費について
ア、 産業振興推進事業の概要について、水産物の生産・流通・消費に係る課題の整理を行う水産関係団体の協議会の設置及び検討に係るものだが、事業の概要はどうか。
イ、 設置期間も含めて、現状において、特に留意する点は何か。
(7)歳出9款1項6目災害対策費の除去土壌等管理・搬出推進事業費について
ア、 学校等に現場保管された除去土壌等のこれまでの搬出量はどうか。
イ、 今後の搬出の見通しはどうか。
(8)歳出9款1項6目災害対策費の空間線量等モニタリング事業費について
ア、 放射線量等の測定体制の継続等、事業の見通しはどうか。
(9)歳出9款1項6目災害対策費の子ども遊び場除染事業費について
ア、 子ども遊び場除染事業について、ホットスポットへの対応や除去土壌等の仮置き場への搬出など30年度の事業実績を踏まえて、31年度の見通しはどうか。
4、議案第106号 権利の放棄について
(1)高額療養費貸付金に係る債権の放棄について
ア、高額療養費貸付金制度における回収不能な未償還金の発生について、債権管理台帳等の所在不明により債務者や債券額が特定できなくなった理由など、経緯はどのようなものか。
イ、未償還金が特定されず債権放棄すべきとするがどのような体制でチェック機能が働かなかったのか。
ウ、台帳などの帳票類の紛失を未然に防止するチェック機能について、今後改善されるのか。
5、議案第109号 指定管理者の指定について
(1)新舞子体育館他4施設の指定管理者を株式会社Jヴィレッジにすることについて
ア、新舞子体育施設が株式会社Jヴィレッジを非公募により指定管理者候補者として選定した特段の理由は何か。
イ、市民本位の運営を望む声が寄せられているが、ヘルスプールなど体育施設の運営は従来と比べて、どのような点に配慮して運営する考えか。