人気ブログランキング | 話題のタグを見る

教育福祉常任委員会による議会報告会

 5月28日午前、いわき市議会の教育福祉常任委員会委員による議会報告会が、いわき市社会福祉協議会の大会議室で開かれました。
 委員9名はじめ、住民支え合い活動事業を担っている社会福祉協議会と自治会などの支え合い活動実践団体代表者のみなさん20名が参加しました。
 第1部では、予算議会であった2月定例会の内容を、市議会だより「ほうれんそう」により、委員長が説明。
 第2部では、高齢者が安心して生活できる地域をめざして、地域で住民相互による自主的な支え合い活動を推進する「住民支え合い活動づくり事業に係る担い手の確保について」をテーマに、3班に分かれて、ワークショップ形式で意見交換しました。
 広報活動や情報共有、地域内の連携、シニアボランティアポイント事業の年齢制限の撤廃によるインセンティブの強化、有償化、中高校生などへの働きかけなどなど、効果や実効性に富むご意見も多く出されました。議会での議論につなげていきたいと思います。


*住民支え合い活動づくり事業
 (いわき市社会福祉協議会の高齢者福祉事業)

 地域住民や企業など多様な主体による生活支援サービスの充実をめざし、地域で暮らす高齢者をはじめ、子育て世代、子どもや障がい者など何らかの関わりやつながりを必要とする方々にどのような支援が求められているのかを共に考え、それに対してできる・やりたい・必要と考える「住民支え合い活動」の創出を支援することを目的に「いわき市住民支え合い活動づくり事業」を実しています。    
  市内13ヵ所(旧市町村)に、「第2層協議体」を設置し、住民支え合い活動の必要性についての勉強会や地区内の住民が抱える生活課題の整理、必要な支え合い活動の検討等を行っています。

*第2層協議体構成メンバー
・行政嘱託員(区長)連合協議会  ・民生児童委員協議会   ・地縁組織(老人クラブ、青年会、婦人会等) ・民間企業  ・社会福祉法人  ・協同組合  ・NPO法人  ・ボランティアグループ  ・その他の関係団体等 ・支え合い活動実践団体代表者(第3層協議体)  ・行政職員(支所・地域振興担当員)  ・地区保健福祉センター職員 ・地域包括支援センター職員  ・地域福祉コーディネーター  ・生活支援コーディネーター

教育福祉常任委員会による議会報告会_e0068696_07492670.jpg






by kazu1206k | 2019-05-28 22:45 | 議会 | Comments(0)

佐藤かずよし


by kazu1206k