まちづくり団体の定期総会
2019年 05月 30日
5月29日夜は、鹿島地区地域振興協議会の年次総会に出席しました。戊辰戦争150年の七本松記念事業や自主財源での実施に移行した「ふれあいかしま桜まつり」など昨年度の事業報告を踏まえ、鹿島地区地域振興協議会は、前期10年のまちづくり構想による事業から、新たな第2期の鹿島まちづくり構想の2年目に入りました。わたくしは、子どもたちの見守り活動の継続や5月21日の矢田川の大雨による増水と堆砂除去工事の現状を報告し、防災・減災のまちづくりなど、一言ご挨拶させて頂きました。
30日夜は、小名浜まちづくり市民会議の第18期定時総会に出席しました。イオンモール小名浜の開業など、小名浜港湾背後地の整備が進行する中で、18年目を迎えた小名浜まちづくり市民会議は、小名浜の新たなまちづくりをどう進めて行くのか。会長はじめ新体制をつくり、新たなスタートの総会となりました。総会後は、ふくしま海洋科学館アクアマリンの安部義孝館長が、「小名浜さんかく倉庫 3・4号棟の再現について、講演。小名浜の原風景の再現を熱く語り賛同を呼びかけました。
