人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かずよしレポートNo.58を発行

 「かずよしレポートNo.58」を1月1日付けで発行しました。
 いわき市議会12月定例会(12月5日〜19日)の全体概要と私の一般質問と質疑の主なやりとりを収録しました。

 いわき市議会12月定例会は、市長提出の26議案と議会提出の「市民とともに未来をひらくいわき市議会基本条例の制定」、そして「被災者生活再建支援制度の改善を求める意見書」など3意見書を可決しました。
 条例では、東日本大震災の伝承施設に関する「いわき市いわき震災伝承みらい館条例の制定」などの制定2件、普通徴収の納期を5期から8期に拡大する「いわき市国民健康保険税条例の改正」など条例改正7件、鹿島町の山崩れ復旧工事の緊急事業費など令和元年度いわき市一般会計補正予算(第6号)など補正予算が6件、本庁舎耐震改修工事の契約金額及び工期を変更する「工事請負契約の変更」など、その他8件、教育委員会委員の任命の同意など人事3件です。
 私が所属する創世会は、本庁舎等耐震改修の「工事請負契約の変更」に反対しました。

 私の一般質問では、「1 いのちを守る、防災・災害に強いまちづくりと被災者支援について」「2 いわき市の再生と地域課題の解決について」を大きなテーマに質問を行いました。
 掲載した質問項目は、1のうち「実効性ある避難計画と河川改修を」「被災者の生活再建支援の充実を」「危機管理体制の強化を」、2では、「鹿島町の山崩れと鹿島街道の復旧」「いわきアリオスと利用者の意見」などです。

 質疑では、「台風第19号等による災害からの復旧等に向けた対応について」で「半壊以下の床上浸水世帯に対する県独自の支援制度の創設要望に対して」、また「第二次いわき市都市計画マスタープラン及びいわき市立地適正化計画の策定について」で「地区まちづくり計画等の策定をどのように進めるのか」、「議案第10号 令和元年度いわき市一般会計補正予算(第6号)について」では、「いわき森林再生事業費について」で森林除染の進捗状況と見通しについて、「東京2020オリンピック・パラリンピック事業費について」でリレーコースの放射線量の確認などの質疑を掲載しました。

 「かずよしレポート」は、1月6日のいわき民報など新聞折り込みのほか、郵送または手配りしております。下記にご請求いただければお届けいたします。
 また、議会報告会は1月10日から17日まで、4カ所で予定しておりますので、お出かけ頂ければ幸いです。

議会報告会のお知らせ
●1月10日(金)午後6時30分 
    小名浜 小名浜公民館
●1月11日(土)午後1時30分
    鹿島町 鹿島公民館
●1月11日(土)午後6時30分 
江名 江名集会所
●1月17日(金)午後6時30分 
   平月見町 26区集会所

〒971-8144
福島県いわき市鹿島町久保字於振1-2
電話&Fax0246-58-5570

かずよしレポートNo.58を発行_e0068696_8104121.jpg

かずよしレポートNo.58を発行_e0068696_8105711.jpg

by kazu1206k | 2020-01-02 22:40 | 議会 | Comments(0)

佐藤かずよし


by kazu1206k