小中学校再開、いわき市教委のお知らせ
2020年 03月 27日
文部科学省及び福島県教育委員会からの要請を踏まえ、児童生徒の健康・安全を第一に考え、新型コロナウイルスの大規模な感染リスクにあらかじめ備えるため、市教育委員会として、令和2年3月4日(水)から小中学校を臨時休業とするとともに、春季休業の期間においても、部活動や離任式等の活動を行わないよう、各学校に指導してきたところですが、今般、文部科学省から示された「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」を踏まえ、次により小中学校を再開することとしましたので、お知らせいたします。
1 学校再開の時期
令和2年4月6日(月)から
2 学校再開にあたっての留意点
(1) 多くの児童生徒や教職員が、日常的に長時間集まることによる感染リスク等に備えるため、1換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底、2多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮、3近距離での会話や大声での発声をできる限り控えるなど、保健管理や環境衛生を良好に保つための取組みを徹底する。
(2) 咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策を徹底する。
(3) 児童生徒及び教職員に発熱等の風邪症状が見られる場合には、登校・出勤しな いことを徹底する。
(4) 臨時休業により、教科指導に関し未履修等の部分を再確認し、学校再開以後の 授業において確実に補うよう配慮する。
3 入学式について
(1) 式典出席者の限定
1 市長、市議会議長・副議長、市議会議員、教育長、教育委員は臨席しない。
2 地域・学校の実態に応じ、在校生を出席させない、保護者の人数を限定する等の対策を講じる。
(2) 式典時間の短縮
(3) 実施内容の工夫
1 会場レイアウトの工夫
・ 参加者間のスペースの確保 等
2 楽器演奏の工夫や式歌の短縮
・ 伴奏の吹奏楽をピアノ等に代替
・ 式歌一番のみの歌唱 等
3 歌唱の際のマスク着用
※ なお、今後の状況によっては、上記の対応に変更等が生じる場合もあることを御承知おきください。