7月16日に開会したいわき市議会7月定例会が、8月4日閉会しました。
いわき市議会7月定例会は、新型コロナウイルス感染症対策として、学校の保健衛生用品、妊婦のPCR検査費用の補助、避難所のパーテーションの備蓄、交通事業者の車両消毒等への支援金などの経費、国の特別定額給付金の基準日以降に出生した新生児を対象に10万円を支給する新生児子育て応援特別給付金、更に昨年の台風による道路橋梁・河川などの災害復旧費、崖崩れ対策費、避難所の災害用トイレ備蓄など総額約28億7千万円の令和2年度一般会計補正予算など補正予算5件、「市地域医療を守り育てる応援基金条例」の条例制定が1件、「市幼稚園条例の改正」など条例改正7件、「市水道事業会計利益の処分及び決算の認定」など決算が5件、工事請負契約や財産取得などその他5件、追加提案の人事案1件の市長提出24議案を可決・同意しました。 また、「医療機関における新型コロナウイルスの影響への支援を求める意見書」など意見書4件も可決しました。
7月定例会は、通常の9月定例会が4年に一度の市議会議員選挙のために、前倒し実施されています。
このため、7月定例会は、議員の任期中最後の定例会となり、現在36名(定数37名)の現職は、7名が今期で引退されます。
いわき市議会議員選挙は、9月6日告示、13日投開票で実施されます。