人気ブログランキング | 話題のタグを見る

12月3日から12月定例会

 いわき市議会12月定例会が、12月3日から16日までの日程で開催されます。
 市長提出議案は、51件です。内訳は、条例の制定2件、条例の廃止2件、条例の改正14件、補正予算16件、その他12件、追加提案予定の人事5件となっています。
 条例の制定2件と条例の廃止2件は、常磐湯本財産区が運営する温泉給湯事業等が市に移管されることに伴い、事業に関わる施設の管理運営に要する費用の財源に充てる基金を設置する「温泉給湯事業基金条例」と温泉供給施設の設置及び管理に必要な事項を定める「市温泉供給施設条例」の制定、さらに、これまでの温泉給湯事業に関係する「市常磐湯本財産区温泉条例」と公衆浴場事業に関係する「市常磐湯本財産区公衆浴場条例」の廃止案です。また、常磐湯本財産区管理会条例や「市さはこの湯公衆浴場条例」を「市公衆浴場条例」に改正する、さはこの湯公衆浴場条例も改正案が上程されます。
 常磐湯本財産区は、これまで、家庭や旅館、施設などへの配湯を行う温泉給湯事業、「湯本駅前みゆきの湯公衆浴場」と「上の湯公衆浴場」の2施設を運営する公衆浴場事業、区民や市に対し土地の貸付を行う財産管理事業の3事業を実施してきましたが、来年度からは、温泉給湯と公衆浴場の2事業を市に移管し、財産管理事業のみを継続する方針です。
 また、災害の頻発激甚化に迅速かつ的確に対応するため、市の内部に新たに「危機管理部」を設置するための「市部等設置条例」と、大規模災害に備え消防活動の充実と消防力の強化を図るため、消防職員の定数を現行から28名増員する「市職員定数条例」の改正案も上程されます。
 補正予算では、新型コロナウイルス感染症に係る経費や国・県補助事業の確定など市政執行に係る経費など、一般会計で約55億2400万円、特別会計で約2億6100万円、企業会計で約3億3900万円の合わせて約61億2500万円が計上されます。

12月3日から12月定例会_e0068696_06502867.jpg
12月3日から12月定例会_e0068696_06510567.jpg




 


by kazu1206k | 2020-12-01 22:17 | 議会 | Comments(0)