人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏井川・鮫川流域治水協議会が発足

 4月21日、いわき市役所本庁舎の災害対策本部会議室で、第1回夏井川・鮫川流域治水協議会(WEB会議)が開催されました。
 これは、気候変動により近年頻発している降雨量の増大と水害の激甚化・頻発化に備え、集水域から氾濫域にわたる行政関係者などが協働して、流域全体で水害を軽減させる治水対策「流域治水」を計画的に推進するため、設置されたものです。
 目的として、河川整備計画に基づく河川整備、水災害対策協議会の取組方針に基づく避難や水防等の取組を十分共有するとともに、被害の防止・軽減に資する流域における対策を総合的に検討の上、密接な連携体制を構築するための協議等を行うとしています。
 主催は福島県、事務局が福島県いわき建設事務所企画調査課並びにいわき市土木部河川課。構成員は、いわき市長、鮫川村長、古殿町長、小野町長、福島県県中・いわき建設事務所長他31名。(オブサーバー:東北地方整備局地域河川課長、福島地方気象台長、磐城森林管理署長 他)
 第1回では、協議会設立趣旨、規約、構成、流域治水の方向性を確認し、夏井川・鮫川それぞれの流域治水プロジェクトで8月までに防災計画を取りまとめることになりました。

夏井川・鮫川流域治水協議会が発足_e0068696_16134413.jpg







by kazu1206k | 2021-04-21 22:34 | 防災 | Comments(0)