人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「みんなで東電刑事裁判の勝利をめざす!オンライン集会」開く

【録画動画公開中:ZOOMオンライン集会】 Zoomオンライン集会の録画動画をYoutubeへアップしました。
 動画リンクURL:https://youtu.be/Ya2p6PHR96A
  Youtubeチャンネルはこちら https://www.youtube.com/watch?v=Ya2p6PHR96A

 5月30日、「みんなで東電刑事裁判の勝利をめざす!オンライン集会」が開かれました。
 支援団長、弁護団の挨拶に続き、18名の方々による応援リレースピーチが行われ、休憩を入れて、2時間50分近い集会となりました。
約290名のみなさんにご参加頂きました。長時間ありがとうございました!
 お陰様で、刑事裁判の控訴審の勝利に向けて、福島原発刑事訴訟支援団・福島原発告訴団はもとより、各界各層の心を寄せる皆さん、民事賠償裁判や差し止め裁判、株主裁判の原告団が、オンライン上で一同に会し、連帯を確認することができました。
 福島原発事故の原点に立ち帰り、みんなで力を合わせてまいります。
 これから、夏頃の公判に向けて、さまざまな準備を進めてまいります。
 どうぞ、引き続きご支援ご協力くださいますようお願いいたします。

●福島原発刑事訴訟支援団長あいさつ
 
みなさま、こんにちわ。
福島原発刑事訴訟支援団の佐藤和良です。
本日は、「みんなで東電刑事裁判の勝利をめざす!オンライン集会」にご参加頂き、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う、オンライン集会も4回目となり、いよいよ東京高裁で福島原発刑事訴訟の控訴審が始まります。
本日は、刑事訴訟に心を寄せてくださる各界各層のみなさま、福島原発事故による民事賠償訴訟や各地の原発差し止め訴訟を闘う仲間のみなさまなど、18名の方々に応援のスピーチを頂戴し、控訴審勝利を目指します。

さて、東京電力福島第一原発事故の責任を問い、市民の力で強制起訴された、東京電力旧経営陣の勝俣恒久、武黒一郎、武藤栄ら3被告人に対する福島原発刑事裁判は、2017年6月の第1回公判以来、37回の公判が東京地裁で開かれました。
公判では、争点の地震津波の予見可能性と結果回避可能性を巡り、福島原発事故に至る、東京電力経営トップの判断と現場の知られざる真実、双葉病院の患者さんらが人間としての尊厳を奪われた過酷な現実等が次々と明らかにされました。
しかし、東京地裁・永淵健一裁判長は、業務上過失致死傷罪の法定刑として最大の禁錮5年の求刑に対し、2019年9月、全員無罪の判決を言い渡しました。
福島原発事故の被害者・被災者を踏みにじる不当判決に対し、検察官役の指定弁護士は「国の原子力行政を忖度した判決」と批判、東京高裁に控訴し、「原判決は破棄されるべき」として「原判決の基本的な誤りは、津波対策の大前提となる国の津波に対する見解、『長期評価』の信頼性を否定した点にある。万が一にも事故を起こしてはならないという社会通念にも著しく反する」とする控訴趣意書を、昨年9月に提出しました。
この控訴趣意書に対する被告弁護側の反論、答弁書が本年4月28日提出され、公判期日は夏以降入ると想定されます。
控訴審では、東京地裁が却下した、福島第一原発や双葉病院の現場検証の実現、地震本部の長期評価の信頼性等、原判決の事実誤認を覆すことが必要です。
私たちは、東京電力福島第一原発事故の原点に立ち帰り、事故被害者が傷害を負った現場や尊い命が奪われた44名が治療・看護を受けていた現場などを、現場検証などで見分するよう、東京高等裁判所第10刑事部の細田啓介裁判長宛に「東京電力福島原発事故刑事訴訟の現場検証等に関する要請書」を、弁護団と共に提出しています。
現場を検証して、被害の実態を把握し、刑事責任の深刻さを裁判所が認識することが、必要不可欠です。現場検証の実現を求めるネット署名活動も近く開始しますので、ご協力をお願い致します。

福島第一原発では、原子力緊急事態宣言が解除されず、30〜40年で廃炉という中長期ロードマップも見とおせないまま、トリチウム等タンク貯蔵汚染水の海洋放出が「関係者の理解なしにいかなる処分も行わない」という福島県漁連との文書約束も反故にして強行されようとしています。
被害者を泣き寝入りさせ、被害を拡大する、政府と東京電力の強権を許すわけにはいきません。

2012年6月の福島地検への集団告訴から始まった原発事故の責任を問う闘い、決して諦めず、ともに手をつなぎ前に進んでいきたいと思います。
夏の公判には、コロナ対策をしながら、みんなで東京高裁に駆けることをお願いして、挨拶といたします。
ありがとうございました。

beチャンネルはこちら https://www.youtube.com/watch?v=Ya2p6PHR96A

●プログラム
動画「告訴団から支援団へ」上映
開会
     支援団長 佐藤和良あいさつ
弁護団あいさつ
      河合弘之弁護士
      海渡雄一弁護士

リレースピーチ(前半9名)
・渡辺一枝さん
・アイリーン・美緒子・スミスさん
・中川秀直さん
・落合恵子さん(代読・庄司)
・ノーマ・フィールドさん(録画)
・桜井勝延さん
・中嶌哲演さん
・木村結さん
・原発賠償京都訴訟原告のみなさん(動画)

 休憩 歌「ああ福島」を流す

リレースピーチ(後半・9名)
・大石光伸さん
・菅野哲さん
・中島孝さん
・村田弘さん
・森松明希子さん
・菅野秀一さん (代読・佐藤智子さん)
・川田龍平さん(録画)
・中村敦夫さん(代読・中路さん)
・神田香織さん

閉会あいさつ 武藤類子

「みんなで東電刑事裁判の勝利をめざす!オンライン集会」開く_e0068696_06582558.jpg













by kazu1206k | 2021-05-31 22:44 | 脱原発 | Comments(0)