人気ブログランキング | 話題のタグを見る

汚染水の海洋放出反対スタンディング、アクアマリンふくしま入口交差点

 7月13日、いわき市小名浜港のアクアマリンふくしま入り口交差点付近で、原発汚染水の海洋放出に反対する毎月13日一斉スタンディングが行われました。
 政府は今年4月13日、唐突に福島第1原発の敷地内のタンク貯蔵処理汚染水の、海洋放出方針を決定しました。漁業者との「関係者の理解なしにはいかなる処分もしない」という約束を反故にし、福島県の7割の自治体議会の反対・慎重の意見書や多くの福島県民の反対の声を無視。これに対し、「これ以上海を汚すな!市民会議」は、毎月13日に各地で抗議のスタンディングを行い、市民の意思を伝えています。
 この日は、政府の海洋放出決定に、ふるさとの海を守ろう!漁業と漁業者を守ろう!子どもたちの未来を守ろう!と、参加者が思い思いに心からのスピーチを行いました。「私の子供は海で泳いだことがありません」というお母さんの言葉に胸が詰まりました。原発事故10年の歳月、被害の深刻さを改めて痛感します。
 ふるさとの海、日本の海、世界の海を、放射能でこれ以上汚させてなるものか。2年後の放出を止めるために、全国で反対の声が大きなうねりとなるよう、声を上げ続けていきましょう!


「ストップ海洋放出署名」(世話人会:大島堅一龍谷大学教授)の呼びかけもあります。こちらも、よろしくお願いいたします。

〜秋に向けて署名活動を開始しました!〜
『菅首相は「2年後の海洋放出」政策を撤回してください』
オンライン署名実施のお知らせ

下記のURL からご署名いただけます。

汚染水の海洋放出反対スタンディング、アクアマリンふくしま入口交差点_e0068696_07464689.jpg









by kazu1206k | 2021-07-13 22:38 | 脱原発 | Comments(0)