人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新川の早期河川改修の要望ー平26区、平53区

 7月30日、一昨年10月の令和元年東日本台風の影響に伴う、夏井川水系新川の増水により浸水被害のあった平26区と平53区の区長さんら役員の皆さんが、いわき市役所土木部河川課を訪問して、新川の早期河川改修の要望を行いました。
 平26区と平53区は、2級河川新川の左岸、菱川橋から、新田橋、三倉橋、柳橋の流域の新川と新川東緑地の間の地域一帯、住宅商業地に位置しています。
 令和元年東日本台風による新川増水の際は、堤防がコンクリート障壁躯体のため、躯体の継ぎ目や亀裂、水抜き穴などからの出水、越水により家屋や車両が浸水、床上浸水5件、床下浸水1件のほか、車両冠水多数という被害が出ました。
 このため、河川管理者である福島県のいわき建設事務所が令和2年度から、夏井川水系新川のうち内郷高野町から平南白土の夏井川との合流部までの約24.7㎞について、災害復旧工事並びに河道掘削工事や伐木処理工事などの水害対策を実施しています。本年3月より内郷御厩町の内郷高架橋から平谷川瀬の梅本橋までの約1.2㎞の河道掘削工事が進められており、本年3月までに梅本橋から平北白土の高橋まで約2.5㎞の伐木処理工事が完了しています。
 平26区と平53区による新川の早期河川改修の要望は、現行の計画の平谷川瀬の梅本橋までを延長し、梅本橋から平北白土の高橋まで約2.5㎞の河道掘削工事を継続して実施するよう求めるもので、いわき市並びにいわき市を通じた福島県いわき建設事務所への要望となっています。
 平26区と平53区による新川の早期河川改修の要望の概要は以下の通りです。
 1、菱川橋から、新田橋、三倉橋、柳橋までの堤防コンクリート障壁躯体の再構築、改修
 2、新田橋から三倉橋までの堤防上部歩道周囲の歩行と車両通行に危険な桜の木の剪定
 3、新川河道の拡幅と掘削
 
新川の早期河川改修の要望ー平26区、平53区_e0068696_15034234.jpg










 

by kazu1206k | 2021-07-30 22:29 | 防災 | Comments(0)