いよいよ11月2日、東京電力元経営幹部3人の責任を問う、東電刑事裁判の控訴審第1回公判が開かれます。
それを前に、福島原発刑事訴訟支援団は、オンラインセミナー『責任は誰がとるのか~東電刑事裁判 控訴審始まる~』を開催します。6回シリーズで、これまでの刑事裁判、追い込まれる東電被告、双葉病院事件、原発事故下の地元消防士の活動、グローバルヒバクシャー世界とつながる福島などをテーマに、多彩なゲストが語ります。
オンラインセミナー
『責任は誰がとるのか ~東電刑事裁判 控訴審始まる~』
東京電力元経営幹部3人の責任を問う東電刑事裁判の控訴審を前に、福島原発事故の実情、東電刑事裁判の背景などについて、ゲストに語っていただく連続オンラインセミナーを開催します!
どなたでも無料でご試聴いただけます。(Zoomのウェビナーを使用)
*ZoomのURLは、毎回変わります。
ホームページに掲載しますので、その都度、確認して、ご参加ください。
<2021年9月8日 19:00~20:00>
責任は誰がとるのか~東電刑事裁判 控訴審始まる~ 第1回
下記のリンクをクリックして参加してください:
<ご注意>10月31日(日)のみ、14時開始です。
●9月 8日(水)19:00~20:00 『東電刑事裁判のこれまでをふり返る』 河合弘之弁護士 甫守一樹弁護士
●9月22日(水)19:00~20:00 『追い込まれた武藤・武黒 両被告』 添田孝史さん(科学ジャーナリスト)
●10月13日(水)19:00~20:00 『双葉病院 置き去り事件』 中川七海さん(Tansa記者)
●10月20日(水)19:00~20:00 『孤塁』の消防士と原発から数キロにいた人たち』 吉田千亜さん(フリーライター)
●10月27日(水)19:00~20:00 『福島と世界、グローバルヒバクシャの草の根運動の地平』 藍原寛子さん(医療ジャーナリスト)
●10月31日(日)14:00~15:30 『東電株主代表訴訟・福島第一原発現地進行協議の報告』 河合弘之弁護士、海渡雄一弁護士、甫守一樹弁護士