12月2日、いわき市議会12月定例会が、12月16日までの日程で開会しました。
会議録署名議員の指名、会期の決定の後、議案第1号から17号まで内田市長から提案理由が説明されました。
市長の提案要旨説明では、まず、市政を取り巻く諸問題についての報告があり、①12月1日の大雨に伴う災害対応、②新型コロナウィルス感染症への対応状況、③いわきFCのJリーグ入会、④映画「フラ・フラダンス」、④第13回いわきサンシャインマラソン、⑤令和3年度第2回いわき市総合防災訓練の実施状況、⑥スマートシティの推進、などについて報告されました。
議案の説明では、条例の廃止案1件、条例の改正案6件、補正予算案5件、その他の議案5件の17件の提出議案のうち、平成28年度から設置している「文化スポーツ室」及び「観光交流室」の体制の充実・強化を図るため、両室の統合により「観光文化スポーツ部」を新設する「議案第2号 いわき市部等設置条例の改正について」などの他、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種に要する経費、集団接種会場やコールセンターの運営等に要する経費、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、市からの要請で放課後児童クラブの利用を自粛した方に対して利用料の減免するための経費、小学校の臨時休校などにより臨時の開所を余儀なくされた放課後児童クラブの運営を支援するための経費、さらに、令和元年東日本台風の河川氾濫により被災した農地について、被災復旧の耕土復旧に伴う経費など、補正予算案の概要が説明されました。一般会計の補正額は、約10億9,016万円で、補正後の総額は約1,539億9,556万円となります。
今後、12月定例会は、6日から9日までの4日間、一般質問が行われ15人が登壇します。10日と13日は4常任委員会の一斉開催、14日は2特別委員会が一斉開催されます。市民の請願や陳情の締切日は8日となっています。