人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子育て世帯の臨時特別給付金、12月27日に支給

 12月16日の市議会の議決を受けて、いわき市は、令和3年度子育て世帯への臨時特別給付を実施します。
 新型コロナウイルス感染症の影響長期化に対応するため、平成15年4月2日以降に生まれた児童がいる世帯に対し、対象児童1人につき一括10万円を、原則、12月27日に支給します。
 支給にあたっては、申請が「不要な場合」と「必要な場合」がありますので、ご確認ください。

1 給付金支給対象者

(1) 令和3年9月分の児童手当(本則給付)の受給者
(2) 平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれの児童の養育者
(3) 令和3年9月1日から令和4年3月31日までに生まれた新生児の父母等
 ※ (2)、(3)については、保護者の所得が児童手当(本則給付)の支給対象となる金額と同等未満の場合となります。
 ※ 児童養護施設等へ入所中の児童については、児童養護施設等に支給することとなります。

所得制限について
 本給付金の所得制限限度額は、児童手当制度に基づいています。

 所得制限限度額表
  扶養親族等の数  所得制限限度額(万円) 収入額の目安(万円)
     0人         622       833.3
     1人         660       875.6
     2人         698       917.8
     3人         736        960
     4人         774        1,002
     5人         812        1,040
   ※扶養親族等の数は税法上の人数です。

2 支給額
  対象児童1人につき10万円(一括支給)

3 プッシュ型(申請不要)支給の方(※公務員を除く)
(1)支給対象者
   上記1のうち(1)及び(2)(3)の方((2)(3)は一部の方)
    ※ 高校生等の弟妹が児童手当の支給対象児童である場合は、高校生等の分についても、原則申請不要で、12月27日に支給します。
    ※ 令和3年11月30日までに児童手当の認定請求手続をした新生児についても、原則申請不要で、12月27日に支給します。

(2) 支給予定日
   原則、令和3年12月27日(月)

(3) 支給方法
   児童手当の指定口座に振込

(※)給付金の受給を辞退する場合は、「受給拒否の届出書」を、児童手当の指定口座の解約や名義変更をしている場合は、「支給口座登録等の届出書」を、こども家庭課までご提出ください。


4 プッシュ型支給以外(申請が必要)の方
  申請受付開始日:決まり次第お知らせします。
  申請方法、申請書様式等は準備ができ次第、公開します。

  平成15年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた児童(高校生等)のみを養育する父母等

【必要添付書類】
 後日公開いたします。
 
 令和4年3月31日までに生まれた新生児の保護者等
 【必要添付書類】
  後日公開いたします。

 公務員の方(所属庁から児童手当の支給を受けている方)
 【必要添付書類】
  後日公開いたします。

5 DV被害によりお子さんとともに避難している方へ
   令和3年9月分の児童手当の支給を配偶者(DV加害者)が受けている場合についても、給付金の支給を受けることができる場合がありますので、お早めにご相談ください。
   給付金を支給する場合、他方の配偶者等は支給を受けられません。

子育て世帯の臨時特別給付金、12月27日に支給_e0068696_08044870.jpg

子育て世帯の臨時特別給付金、12月27日に支給_e0068696_08050599.jpg






















by kazu1206k | 2021-12-18 22:52 | 福祉医療 | Comments(0)

佐藤かずよし


by kazu1206k