人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カンティーネのスタインウェイ・ピアノを楽しむ会

 11月29日午後6時30分より、いわきアリオスで、「カンティーネのスタインウェイ・ピアノを楽しむ会(第6回)」が開かれました。
 第五火曜日の夜、いわきアリオス2階のカンティーネに展示されているスタインウェイ製フルコンサートピアノD274型(ハンブルク製)を市民が自由に弾いて楽しむ、という企画、今回から「弾く会」改め「楽しむ会」となり6回目となりました。アリオスコミュニティの主催です。
 今回も、ピアノ独奏や連弾、ライアンハープ、ジャズ、朗読など13組の市民が思い思いの演奏を披露、回を重ねるたびに、参加者も多彩となり、市民の輪が広がっています。参加者も毎回50人を超え演奏者も観客も暖かい雰囲気で音楽などを愉しんでいます。皆さま、ありとうございます。

 次回の「カンティーネのスタインウェイ・ピアノを楽しむ会」は、来年の5月の第五火曜日、5月30日。第7回になります。午後6時30分よりの予定です。演奏希望の方も先着順で受付中です。(電話0246-22-5800)。
 アリオスコミュニティは、未来のために いわき市民の有志の呼びかけでつくる、新しい「場」。興味をお持ち方、「何かやりたい」と思う方は、ぜひ一度いらしてください。1回のみの参加も歓迎です。

*カンティーネのスタインウェイ製ピアノは、1966年に「平市民会館」の開館に伴い購入され、ピアノ開きを、当時の日本を代表するピアニスト・安川加寿子さんが行いました。
 1988年「いわき市音楽館」開館とともに同館に移設された後も、多くの市民に愛用され、アリオス開館を記念して歴史あるピアノを讃えカンティーネに展示されたという来歴です。
 この名器を「もっと活用できないの?」という声を受けて始まったのが、「カンティーネのスタインウェイを弾いてみる会」でした。最初はチラシもなく、アリオスコミュティの皆さんの呼びかけや口コミで広がり、アリオスコミュニティの手作りイベントが成長してきました。

●アリオスコミュニティ、12月の月イチ情報交換会は、12月21日(水)18:30の開催です。

 ○12月の月イチ情報交換会「今年のアリコミ総ざらえ」
 日 時 2022年12月21日(水) 18:30 開始
 会 場 Guest House & Lounge FARO iwaki(いわき市平三町目8-2 やまとビル)
 参加費 無料
 申込み アリオスチケットセンター(0246-22-5800)
     ※10:00〜20:00/火曜定休 または メールアドレスinfo@iwaki-alios.jpへお申し込みください

 ※会場のお席に限りがありますので、事前の予約をおすすめします。
 ※当日は、会場にてお一人さまワンドリンク以上の注文をお願いします
 ※会場の混雑状況によりお席の確保ができない場合がございます。その際は何卒ご容赦ください



カンティーネのスタインウェイ・ピアノを楽しむ会_e0068696_07422514.jpeg

カンティーネのスタインウェイ・ピアノを楽しむ会_e0068696_07424210.jpeg

カンティーネのスタインウェイ・ピアノを楽しむ会_e0068696_07431148.jpeg

カンティーネのスタインウェイ・ピアノを楽しむ会_e0068696_07434494.jpeg

カンティーネのスタインウェイ・ピアノを楽しむ会_e0068696_07440348.jpeg

カンティーネのスタインウェイ・ピアノを楽しむ会_e0068696_07444610.jpeg




















by kazu1206k | 2022-11-30 14:47 | 文化 | Comments(0)