4月14日、GX脱炭素電源法案について、衆議院経済産業委員会において、参考人質疑が行われました。
FoE Japanの満田さんも参考人の一人として意見陳述を行いましたので、発言要旨と資料を以下にまとめていただきました。
・福島原発事故は終わっていない。事故の解明も終わっていない
・国と東電の責任は問われていない
・原子力損害賠償法の賠償措置額は1200億円に据え置かれたまま。
・事故当時、福島第一原発1号機は運転開始後40年の高経年化技術評価による審査に合格したばかりだった。高経年化が事故の進展にどのような影響を与えたのかは不明
・国会主催の公聴会を、福島で開催してほしい
・国民の声が反映されていないのは大問題。今からでも遅くないので、開かれた議論を行うべき
・原子力基本法の改定案では、「国の責務」としつつ、実際は、原子力産業支援。国民の理解の促進、地域振興、人材育成、産業基盤の維持および事業環境整備などを含み、原子力産業を手厚く支援する内容
・「再エネ特措法」において、ここまでの支援は盛り込まれていない。「原子力」のみを特別扱い。市場原理をゆがめる。
・原発がエネルギー安定供給、自律性の向上に資するかは疑問。、大規模集中型電源である原発の事故やトラブルは、電力供給に広範な影響を与える。ウラン燃料は100%輸入
・運転期間上限に関する定めは、明らかに「規制」の一環として原子炉等規制法に盛り込まれた。
・2012年6月26日付内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室の資料によれば、原子力安全規制の3本柱として、①重大事故対策の強化、②バックフィット制度、③40年運転規制の導入が挙げられている。この3つは福島原発事故の教訓を踏まえたもの。
・その後、運転期間の上限を撤廃する理由となる、新たな事象が生じたわけではない。すなわち、これを削除する立法事実はない。
などと訴えました。
本日、参考人として招致されたのは、以下の4名でした(敬称略)。
山口彰(原子力安全研究協会理事)
満田夏花(FoE Japan事務局長)
山内弘隆(一橋大学名誉教授、武蔵野大学経営学部特任教授)
大島堅一(龍谷大学政策学部教授)
大島先生の意見陳述、とてもわかりやすくてよかったです。
・脱炭素のためには、可能性に乏しい原発にかけるのではなく、省エネ・再エネ
を強化すべき。
・原発を推進している国は、結果的にCO2排出削減に失敗している。
・原発は再エネの導入を妨げている
・原発はもはや主要電源でもベースロード電源でもない
・原発は高い。原発は電力価格高騰に貢献している
・原発が動いていたとしても電力需給ひっ迫は生じた
などと発言されていました。
以下の衆議院TVからきくことができますので、ぜひご視聴ください。(早回しもできます)
そのあとの質疑でおすすめなのは、山崎誠議員、笠井亮議員、前川議員、鈴木義弘議員による質問のところです。
★#原発GX法の廃案を! 国会前連続行動に結集を!
https://foejapan.org/issue/20230412/12332/
反対の声を可視化していくことが重要です!
一人でも多くのみなさんのご参加をお待ちしております。
4月18日(火)18:30~19:30 衆議院第二議員会館前
4月20日(木)18:30~19:30 衆議院第二議員会館前
4月21日(金)19:00~19:30 原子力規制委員会前(六本木一丁目)
★拡大デー★4月25日(火)18:30~19:30 衆議院第二議員会館前
↑
★早ければ4月26日にも衆議院経済産業委員会で採決されてしまうかもしれません! そうさせないためにも、あらん限りの力で、反対の声をあげていきましょう!
主催:原子力規制を監視する市民の会、国際環境NGO FoE Japan、原子力資料情報室、さようなら原発1000万人アクション、許すな!憲法改悪・市民連絡会
★ツイッターアクション提案
次の衆議院・経済産業委員会は4月19日です。この日は、環境委員会、原子力問題調査特別委員会との連合審査になるようです。おそらく朝9時からだと思います。
4月19日、8:00-10:00を中心に以下のハッシュタグをつけてつぶやいてください!
#原発GX法の廃案を!
#原発GX法を廃案に!
#原発の運転期間延長に反対します
#原子力基本法の改悪に反対します
#原子力産業を手厚く保護するGXに反対します
例1)原発GX法は、原子力基本法に「国の責務」と称して、原子力産業に対する国の手厚い支援を盛り込みます。本日9:00から衆議院経済産業委員会の審議にご注目! #原発GX法の廃案を!
例2)福島第一原発事故は終わっていません。原発GX法は、運転期間の実質延長などの規制緩和を盛り込み、事故の教訓を蔑ろに。
本日9:00から衆議院経済産業委員会の審議にご注目!
#原発の運転期間延長に反対します