7月29日、厳しい暑さが続く中、4年ぶりに「第41回かしま福祉まつり」が、いわき市鹿島町のかしま荘デイサービスセンター前駐車場で開催され、「未来へつなごう福祉のこころ」をスローガンに、様々なイベントが行われ賑わいました。
かしま福祉まつりは、社会福祉法人養生会を中心に、鹿島地区区長会、鹿島地区ふれあい会、ネーブルシティ鹿島、鹿島地区地域振興協議会などの実行委員会の主催です。
午前9時50分から、琉球まつり太鼓の演舞が始まり、開会式には、内田いわき市長も駆けつけ挨拶。踊り会場では、ハウオリ・マルヒアフラダンス教室の皆さん、鹿島おかみさんソーラン隊、上蔵持青年会のじゃんがら念仏踊りなどの演奏や踊りが次々と披露されました。模擬店会場では、ネーブルシティ鹿島、鹿島地区地域振興協議会などによる「かしま焼き」「焼きそば」「焼き鳥」「揚げパン」「唐揚げ」「アイス・ジュース•トマト」などのほか、高校生による「高校生百貨店」も、沖縄・大阪・福島の特産品の販売を行いました。
ゲーム会場では、鹿島地区区長会や鹿島地区民生委員などにより「金魚すくい」「ゲームコ−ナー」「バザー」などが行われ、また、市人権擁護委員協議会の人権相談コーナーも設けられ、いとちプロジェクトによる「福祉体験ブース」では、自分の人生や生き方を考えようと、入棺体験も行われました。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30403043"
hx-vals='{"url":"https:\/\/skazuyoshi.exblog.jp\/30403043\/","__csrf_value":"7bcb78a93e1f03699298a7baa79ad6db43970dc98840e32a9763d39b5d022439af4bf1fa6337f4acb331b18c3b75b676075beda9d38afde97370f0c3b0ad69ae"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">