人気ブログランキング | 話題のタグを見る

理解と合意なき汚染水の海洋放出の中止を求める声明

 東京電力・福島第一原発の「ALPS処理汚染水」を海洋に放出する方針をめぐり、政府は22日の関係閣僚会議で「関係者から一定の理解が得られた」として、24日に放出を開始すると正式決定しました。誤った政策決定だと言わざるを得ません。
 国内外の海洋放出に反対する声を無視して、原発事故被災者にさらなる苦悩を強い、海洋汚染を広げる汚染水の海洋放出は、許されません。
 約束も守らず、理解も合意もない一方的強行。許せない暴挙です。
 これ以上海を汚すな!市民会議の「理解と合意なき汚染水の海洋放出の中止を求める声明」を紹介します。                              

理解と合意なき汚染水の海洋放出の中止を求める声明

                          2023年8月23日

 8月22日、政府は関係閣僚等会議にて、ALPS処理汚染水の海洋放出を決定し、24日には放出を開始すると示した。この強引で独裁的な姿勢に言葉を失う。
 「関係者の理解なしには如何なる処分もしない」という漁業者との文書約束を反故にし、原発事故被害者である福島県民や国民の声、海でつながる国々の市民たちの声に耳を傾けることなく、立ち止まって議論をすることもなく、何が何でも流そうという姿勢は、著しく民主主義に反する。
 岸田首相はこの放出を、「円滑な廃炉と福島の復興のため」と言うが、廃炉がどのような状態をいうのか未だ決っていない。そして漁業者をはじめ、原発事故被害者を再び窮地に追い込む。福島の漁業の決定的な打撃を与えることは確かであるし、消費者も正当な防御行為としての買い控えを行うだろう。購買への迷いや健康被害への不安も発生する。これは風評被害などではなく、実害だ。福島の復興のためになど一つもならず、ただ分断を広げるだけだ。
 2018年の経産省エネ庁主催の「説明・公聴会」では、44人中42人がALPS処理汚染水の陸上保管を希望したが反映されず、その後は政府主催の公聴会は開かれていない。市民たちは、県内各地で何度も東電と経産省を招いて話し合いを持ち、東京へも何度も申し入れに出向いた。しかし、一貫して「ご理解を求める」という言葉で、諦めを強いる態度を変えなかった。「一定の理解を得られた」などと、どうしていえるのだろうか。
 政府の試算で、当初費用は34億円、88ヶ月の期間とされていた海洋放出だが、現在風評被害対策を含めて約1300億円、30年間と変わっている。これは明らかに国民についた嘘である。提案されている代替案をきちんと検討したのかも疑問である。他にもっと安全な方法があるにも関わらずに、それをやらないのは政府の怠慢と無責任だ。

 海は東電のものではない。日本だけのものでもない。過去の核実験で大きな被害を受けた太平洋島しょ国、韓国や中国など、台湾など海外からの大きな批判があり、既に国際問題になっている。更に、海洋放出は、少なくとも30年間続けられる。これは、今生きている世代だけの問題ではない。これは次世代、未来世代につけを回す事であり、未来への暴力と無責任だ。
 原発事故で、膨大な量の放射性物質が環境にばらまかれ、今も海に、空に放出されている。それに加えてあえて意図的に環境に放出し、汚染を拡大することは許されない。流そうとしているのは、原発事故により生じた汚染水であり、他の原発が流しているトリチウム水とは決定的に違う。発生責任者であり事故の加害者でもある東京電力が、回収し安全に保管する義務がある。ALPS処理汚染水に含まれる放射性物質は、海水で薄めても放射性物質に変わりなく、その総量は分からないし総量規制もない。

 このような問題点を無視し、議論しようともせず、解決しないまま放出を決めたことへ大きな憤りを持つ。
 ふるさとの海、日本の海、世界の海を放射能でこれ以上汚してはならない。
 あらためて放出に反対し、撤回、中止を求める。


               これ以上海を汚すな!市民会議  
                         共同代表 織田千代 佐藤和良

理解と合意なき汚染水の海洋放出の中止を求める声明_e0068696_07133779.jpg












by kazu1206k | 2023-08-23 22:00 | 脱原発 | Comments(0)

佐藤かずよし


by kazu1206k