2月15日、いわき市議会2月定例会が、3月7日までの日程で開会しました。
初日の本会議、諸般の報告に続き、会議録署名議員の指名、会期の決定の後、内田市長から提案要旨が説明されました。
市長の提案要旨説明では、議案の説明に先立って、令和6年度の市政運営に当たっての基本的な考え方として、「人づくり日本一」の実現に向けて、「次世代を育てる」「命・暮らしを守る」「まちの魅力を高める」「豊かさを創る」の4つの柱と「構造改革」について説明しました。
議案の説明では、条例の廃止案が2件、改正案が20件、予算案が35件、その他の議案が11件の合計68件の議案のうち、いわき市介護保健条例の改正についてと新年度予算案の概要について説明しました。
その後、市政を取り巻く諸問題の説明では、令和6年能登半島地震に対する本市の支援、スマートタウンモデル地区推進事業に係る基本協定の締結、第15回いわきサンシャインマラソンなどが、報告されました。
今後、2月定例会は、2月19日と20日に各会派による代表質問が行われ、2月21日から27までの4日間、一般質問が行われ16人が登壇します。また、2月28日から3月4日は4常任委員会の一斉開催、3月5日は2特別委員会が一斉開催されます。市民の請願や陳情の締切日は、2月26日となっています。
わたくしの代表質問は、2月20日午前10時分から、質疑は27日午後2時30分からの予定です。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30808959"
hx-vals='{"url":"https:\/\/skazuyoshi.exblog.jp\/30808959\/","__csrf_value":"c61dd56c28c94ccccc27d05259c5226e8b496350516dc1a67de6233c7f47e833315b66b166a5ee6c8d7239a64236ac429980476415f9998beec13a156694040c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">