福島原発刑事訴訟支援団から、第6回最高裁行動 「最高裁は口頭弁論を開け! 東電元経営陣の刑事責任を問う集会」のお知らせです。以下、ご紹介します。
福島原発刑事訴訟支援団 会員・支援者のみなさま
東電福島第一原発事故の責任をめぐり、東京電力元経営陣3名が業務上過失致死傷罪に問われている東電刑事裁判(強制起訴事件)は、全員無罪とした判決が下されましたが、2023年9月13日、指定弁護士が上告し、現在最高裁に係属中です。
私たちはこの不当判決の破棄を求めています。
そして、この刑事事件の係属部である最高裁第二小法廷の草野耕一裁判官は、東京電力と密接な利害関係のある西村あさひ法律事務所の代表を務めていたことがあり、草野裁判官に審理から外れるように署名を呼び掛けています。
<署名は下記から>
下記の通り、最高裁前行動の後、裁判所の担当者と面談し、被害者の切実な思いを伝え、上記の署名を提出いたします。
午後の集会では、添田孝史さん(科学ジャーナリスト)から、「東電原発事故、まだ隠されていることは多い」と題して、ご講演いただきます。
東電刑事裁判によって、隠蔽されていた東電原発事故に至る経過が、かなり明らかになりました。
添田さんの取材や情報公開請求などで、新たにわかったこと、まだ隠されていることなど、最新の状況をお話しいただきます。
~第6回最高裁行動 「最高裁は口頭弁論を開け! 東電元経営陣の刑事責任を問う集会」~
7月17日(水)
<最高裁前行動&署名提出行動>
(時間)10:00~10:30 最高裁前行動 (最高裁正門)
<集会>
(時間)13:30~15:00
(内容)
■講師:添田孝史さん(科学ジャーナリスト)
「東電原発事故、まだ隠されていることは多い」
■弁護団からの報告 海渡雄一弁護士
(会場)全国町村会館 第1会議室
東京都千代田区永田町1-11-35
@最高裁の西門から歩いてすぐの会場です。
・有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口 徒歩1分
・丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
●ニュース『青空19号』を発行しました。
@福島原発刑事訴訟支援団ホームページ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32587860"
hx-vals='{"url":"https:\/\/skazuyoshi.exblog.jp\/32587860\/","__csrf_value":"17557578a6d1e9eadbf6adb3deb680350a7a98bd2159488b97721661e282898c482c3139d703263a6c0095197514511c5cf0511172840e21dc76e4b38e809e86"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">