人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アカヤシオ観察とクリーン大作戦

アカヤシオ観察とクリーン大作戦_e0068696_9263160.jpg


22日、久之浜の三ツ森渓谷で自然探訪会があり、夫婦で参加しました。

これはアカヤシオの群生地までトレッキングをしながら自然を観察することと環境保全のためにゴミ拾いを行うもの。
もろびと舎の主催、今年で11回目です。
私たちは今回で4度目の参加でした。

快晴の好天に恵まれ、自然の気、エネルギーを体中にいただいて往復2時間半のコースを歩きました。




アカヤシオ観察とクリーン大作戦_e0068696_925786.jpg

アカヤシオはちょっと少ない感じですが、今が見頃で、いい色でした。
木々の芽吹きと柔らかに育つ緑、山々もパステルカラーに染まって、最高のロケーション。




アカヤシオ観察とクリーン大作戦_e0068696_924439.jpg
大久川は、数日前の雨で水量にとても勢いがあって、今まで出会ったことのない
新しい三ツ森渓谷を発見。
水の流れる音、気のエネルギーで人を優しく包んでくれる感じ。



アカヤシオ観察とクリーン大作戦_e0068696_9261475.jpg
三ツ森山への入山者も多く、
「山と渓谷」に紹介されたという話で、県外ナンバーの車両が目立つ。
しかも、三ツ森渓谷は歩かず車で三ツ森山の登山口まで入り込む有様。



アカヤシオ観察とクリーン大作戦_e0068696_9241663.jpg

幸いというか、今年はゴミの量は減りました。
最初に参加した年は、テレビや布団などの不法投棄もあり大変な状況。
それに比べれば、今年は少ない。
とは言うものの屋根瓦の破片を麓まで持ち帰ったので、ちょっと重かったね。
by kazu1206k | 2006-04-23 09:29 | 環境保護 | Comments(0)