人気ブログランキング | 話題のタグを見る

偽装派遣、『派遣切り』は許さない!パナソニック裁判に支援を

2008年末、景気後退に名を借りた大量首切りの波が働く者を襲っている。
9年前に、当時のトヨタ自動車会長奥田碩氏は、「従業員のクビを切るならば、経営者は当然自ら腹を切るべきだ」「企業のリストラには『人間尊重』と『長期的視野に立った経営』の二つが欠落している」と月刊誌で述べ、「人間の顔をした市場経済」を提唱したそうだ。
しかし、この市場経済こそ、景気循環が後退局面に入ると、非正規労働者をすぐ解雇し牙を剥く資本主義の本性をあらわす。

人としての尊厳をかけて、生存権を守るために、生きるための反撃も始まっている。
12月4日には、労働者派遣法の抜本改正を求めて「派遣社員はモノじゃない」と派遣労働者ら2,000人が、東京・日比谷野外音楽堂で集会を行い、国会に向ってデモ行進した。12月24日には、反貧困ネットワークが「年越し相談」を行っている。
連合北海道は、「泣き寝入り」を防ぐために、1月から非正規労働者が不当解雇などで企業を相手に民事訴訟を起こす場合、費用を全額支援することを決めたそうだが、福島県内でも、泣き寝入りせず立ち上がった非正規労働者がいる。

パナソニック電工と子会社の派遣会社アロービジネスメイツは、パナソニック(旧松下)電工郡山ショウルームで18年近く働いてきた佐藤さんの首切りを9月末に強行したが、佐藤さんは、パナソニックの偽装派遣を告発し、11月14日パナソニックグループ三社に対し雇用契約の確認などを求めて福島地裁郡山支部に提訴した。

佐藤さんと支援する会は、裁判に勝利への費用とともに、失業の身にある原告佐藤さんの闘いを支えていくためにカンパ活動・物資販売活動にも取り組んでおり、協力と支援を訴えている。

●以下は、パナソニックの偽装派遣を告発し、解雇撤回・直接雇用を求める佐藤さんを支援する会(仮称)準備会の要請。

2008年12月13日
             
パナソニックの偽装派遣を告発し、解雇撤回・直接雇用を求める佐藤さんをご支援ください「支援する会」及び「支援のつどい」へのご賛同、ご参加の要請

パナソニック電工と子会社の派遣会社アロービジネスメイツは、パナソニック(旧松下)電工郡山ショウルームで18年近く働いてきた佐藤さんの首切りを9月末に強行しました。佐藤さんは事務用機器操作などの名目で派遣社員とされてきましたが、実際はショールームでの展示品販売促進のために案内・説明業務などに携わってきました。天下の松下=パナソニックは派遣法に違反し長年にわたり偽装派遣を行ってきたのです。3人の子どもを育てながら、まじめに働いてきた佐藤さんに、仕事と生活の糧を奪われる理由などどこにもありません。彼女は「ハケンだからと使い捨ては許せない、このまま野垂れ死にするわけには行かない、パナソニックには私を直接雇用する義務がある」と、11月14日、パナソニックグループ3社を相手に雇用確認などを求めて福島地方裁判所に提訴しました。
今、自動車・電機産業をはじめ日本の大企業は、金融危機不況対策として派遣、期間労働者の大量首切りを開始しています。金融バブル崩壊にも企業経営にも何ら責任のない労働者が真っ先に犠牲にされているのです。こうした情勢の中で、勇気を奮い起こして立ち上がった佐藤昌子さんを支援する輪を広げ、ぜひとも勝利させたいと私たちは考えています。
巨大企業パナソニックを相手にした佐藤さんの裁判には本人の人生はもとより、日本の世界の幾千万の労働者の命運が、人間としてまともに働き生きていけるかどうかが、かかっています。
この裁判を勝利するために、今日の状況に危機感を持つ広範な皆様のご支援・ご協力が不可欠です。
当面、下記のように開かれる「第1回公判」傍聴行動とともに、「支援する会結成」、「支援のつどい」へのご賛同、ご参加を要請いたします。また、この闘いの輪を大きくしていくために、全国からの「支援アピール」を発していきたいと思いますので、皆様のご協力・ご参加をお願いいたします。


1.『派遣切り』は許さない!パナソニック裁判支援!労働者市民のつどい
・2009年2月8日(日)午後1時30分〜4時  郡山市労働福祉会館
・内容 原告の訴え、弁護団報告、講演、コンサートを予定(詳細は後日お知らせ)
2.『パナソニック裁判佐藤さんを支援する会』結成総会
・2009年2月8日(日)午後4時〜4時30分  郡山市労働福祉会館


パナソニックの偽装派遣を告発し、解雇撤回・直接雇用を求める佐藤さんを支援する会(仮称)準備会  代表 宗形修一(ふくしま連帯ユニオン委員長)

◎連絡先  [支援する会準備会] 福島県郡山市朝日1-20-8-101 ふくしま連帯ユニオン内
tel 024-932-8059  fax 921-3431   e-mail  rentaiun@gmail.com
by kazu1206k | 2008-12-29 21:54 | 雇用 | Comments(0)