人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福島第一原発事故の関連施設、東京電力廃炉資料館

 5月8日、福島第一原発事故の関連施設を見学しました。
 10万Bq/kg以下の廃棄物を既存の管理型処分場(旧フクシマエコテッククリーンセンター)で埋立処分を実施中の特定廃棄物埋立処分施設の情報館「リプルンふくしま」、福島第一原発事故の収束作業と廃炉事業の現状を知らせる「東京電力廃炉資料館」、放射能汚染地域の除染で発生した土壌等を最終処分まで中間貯蔵する施設工事の概要や進捗状況を紹介する「中間貯蔵工事情報センター」などです。
 そのうち、「東京電力廃炉資料館」について、展示パネルの「原子力発電とは」で、「津波の高さ、地震の強さを考慮した設計」と紹介していました。「反省と教訓」のパネルでも「巨大な津波を予測することが困難であったという理由で、福島原子力事故の原因を天災として片付けてはならず」といいつつ、15.7mの巨大津波を予測しながら対策を先送りした事実の紹介はありませんでした。
 こうした展示内容では、旧経営陣の責任を不問にし、人災と認めず、東京電力の企業責任、原子力事業者として不適格性を回避しようと腐心する醜態を晒すものです。
 見学者としての感想としては、福島県民はじめ多くの福島第一原発事故の被害者、未曾有の原子力災害の被災者にとって、これらの展示内容は、許しがたいものです。

福島第一原発事故の関連施設、東京電力廃炉資料館_e0068696_6252517.jpg

 
福島第一原発事故の関連施設、東京電力廃炉資料館_e0068696_625316.jpg

 
福島第一原発事故の関連施設、東京電力廃炉資料館_e0068696_6465255.jpg

# by kazu1206k | 2019-05-09 23:09 | 脱原発 | Comments(0)

福島子ども保養プロジェクト 夏休み保養

認定NPO法人いわき放射能市民測定室から、<沖縄・球美の里>子ども保養プロジェクト 夏休み保養 参加者募集のお知らせです。

<沖縄・球美の里>子ども保養プロジェクト 夏休み保養 参加者大募集中!
107次 7/20~8/8
108次 8/15~8/23
募集期間5/20(月)まで

【お申込みにあたっての注意点】
〇応募が定員を超えた場合には参加回数・年齢・性別などを考慮した上で決定をいたします。
〇参加経験の有無に関わらず事前説明会の出席必須です。また、今回は107次に参加希望のお子さまと保護者さまに面接を実施の上、選考させて頂きます。
参加決定までの流れは下記の通りです。
【第1希望・第2希望で107次を希望されている方】
①事前説明会の開催(参加必須 ※保護者のみ可)

②事前説明会に参加された方の中から書類選考を以て、面接のご案内をさせて頂きます。

③面接にお越し頂いた方の中から選考後、参加者を決定させて頂きます。
(面接後の選考を以て参加決定となります)
※原発事故から8年が経ち、お子さんの生活環境も複雑になってきている為、面接を実施させて頂きます。
【108次のみを希望されている方】
①事前説明会の開催(参加必須 ※保護者のみ可)

②事前説明会に参加された方の中から書類選考を以て、参加者を決定させて頂きます。
〇学童保養は友達同士を考慮した抽選は行っておりません。参加決定後のキャンセルはご遠慮くださいますようお願い致します。お一人でも参加ができるお子さまのみお申込みください。

【福島県外に在住で参加を希望される方】
〇空間線量だけでは汚染の実相を知ることができません。更に詳しくお子さんの生活環境を知るために、居住している家の中の掃除機のゴミの放射能測定をして頂きます。(測定料金はたらちねで負担いたします)
※福島県外在住で参加申込される方は必須です。測定結果を踏まえて、選考させて頂きます。
〇測定試料(掃除機のゴミ)を受け取り~測定完了まで時間を要するため、申込をされる方は5月10日までご連絡ください。また、福島県内に在住の方で掃除機のゴミの測定を希望される方も無料で承ります。ご希望の方はご連絡ください。
※掃除機のゴミは1回の測定で、最低でも500㎖程度の容量が必要です。掃除機の機種によっては、ゴミを溜めるまでに時間がかかる場合もあります。お申込みを検討される段階で前以てお問い合わせください。

【事前説明会の日程】(参加必須 ※保護者のみ可)
<いわき>
5/18(土)10:30~12:00
いわき市生涯学習プラザ 大会議室
〒970-8026 福島県いわき市一町目1番地 ティーワンビル内 TEL: 0246-37-8888
<郡山>
5/11(土) 11:00~12:30
郡山市労働福祉会館 大ホール
〒963-8014 福島県郡山市虎丸町7−7 TEL: 024-932-5279
※5/11と5/18の日程で都合が悪い方は、5/14と5/16に行われる106次の説明会に参加して頂くことも可能です。
詳細は球美の里HPでご確認ください。
https://www.kuminosato.com/hoyou

【面接会の日程】
※詳細は面接にお越し頂く方に個別にご案内いたします。
下記4日間以外の日程は対応いたしかねますので予めご了承ください。
<いわき>
5/25(土) 、5/26(日)
いわき放射能市民測定室たらちね
〒971-8162 いわき市小名浜花畑町11-3 カネマンビル3階 TEL:0246-92-2526
<郡山>
6/1(土)
富久山公民館
〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原泉崎181−1  TEL: 024-925-1500
<二本松>
6/2(日)
男女共生センター 特別会議室
〒964-0904 福島県二本松市郭内1丁目196−1 TEL:0243-23-8301

【参加者説明会の日程】(参加決定の方は出席必須 ※保護者と参加するお子さま)
<いわき>
6/15(土)10:30~12:00
いわき市生涯学習プラザ 大会議室
〒970-8026 福島県いわき市一町目1番地 ティーワンビル内 TEL: 0246-37-8888
<郡山>
6/22(土) 11:00~12:30
郡山市総合福祉センター 集会室
〒963-8024 福島県郡山市朝日1丁目29−9 TEL: 024-924-2950

❖学童保養の対象者
〇福島県在住および高濃度汚染の近隣県に在住の小学校1年生〜中学校3年生までの児童・生徒。
原則として、通常学級に通う児童で、集団行動ができること、身の回りのことが自分でできること(夜は極度のホームシックにならず自分一人で寝られること)が条件となります。
障がいや疾患により継続的に服薬をしているお子さんや、緊急の際に専門医を必要とする症状をお持ちのお子さんについては、安全性への配慮から、保護者の同伴なしの受け入れはお断りさせていただいております。離島である久米島には総合病院のような十分な医療施設が整っていないため、万が一のときの対応ができない場合があります。不安な場合、不確かな場合には、必ず事前にご相談ください。

❖参加費
〇学童保養
子どもの参加費: 一人11,000円
(旅行保険、プログラム活動費、Tシャツ、通信費、引率経費を含む)
〇その他に必要となる費用
お土産代、個人で使用する物品、(その他病気・傷害・災害に対応する費用で、旅行保険で補償されない費用)
お申込み用紙に必要事項をご記入の上、下記お申込み先へ、FAX、郵送、Eメールのいずれかでお送り下さい。
たくさんのお申込みをお心よりお待ちしております。
※通信障害などが多い為、郵送・FAX・メールいずれの申込みの場合も電話にて届いているかの連絡をお願い致します。
※申込用紙の提出を以て、参加申込の受付とさせて頂きます。(電話での申込は承っておりません)

お申込み・お問合せ先
認定NPO法人いわき放射能市民測定室 たらちね・こども保養相談所係
971-8162
福島県いわき市小名浜花畑町11-3カネマンビル3階
TEL:0246-38-7173
FAX:0246-38-8322
Email :tarachine.hoyou@gmail.com

福島子ども保養プロジェクト 夏休み保養_e0068696_952159.jpg

# by kazu1206k | 2019-05-08 23:42 | 福祉医療 | Comments(0)

憲法記念行事シンポジウム―憲法教育の過去と未来

 日本弁護士連合会などが、憲法記念行事シンポジウム「あなたは憲法の意味を知っていますか―憲法教育の過去と未来」を5月25日に開催します。以下、ご紹介します。

憲法記念行事シンポジウム「あなたは憲法の意味を知っていますか―憲法教育の過去と未来」

いま、憲法の意味が問われています。

最近の憲法改正をめぐる状況は、憲法を持つことの基本的な意義について理解を深めることの大切さを改めて示しています。
しかし、個人の自由に根源的な価値をおき、自由な個人が議論を通じて意思決定を行うという憲法の理念を、わたしたちは共有できているのでしょうか。

憲法がわたしたちの社会においてどのようなものとして教えられ、どのような役割を果たしてきたのかを振り返ることで、憲法の現在を見つめ直すとともに、将来の社会のあり方を展望しつつ、今後どのように憲法が教えられていくべきかを考えたいと思います。

 日時 5月25日(土) 午後1時~午後4時30分
 場所  弁護士会館2階 講堂「クレオ」 
         千代田区霞が関1-1-3 地下鉄「霞ヶ関駅」B1-b出口直結)
 参加費無料
 参加対象なたでもご参加いただけます
 内容(予定)
 第1部 基調報告「今、憲法を歴史から考える」 加藤陽子氏(東京大学文学部教授)
 第2部 アトラクション  憲法ポエムコンテスト作品紹介
 第3部 パネルディスカッション「憲法教育の在り方を考える」
       パネリスト
          加藤陽子氏(東京大学文学部教授)
          石川健治氏(東京大学法学部教授)
          佐藤学氏 (学習院大学文学部特任教授・東京大学名誉教授)
       コーディネーター
          白木敦士(第一東京弁護士会憲法問題検討協議会委員)

 申込方法 事前申込不要(ただし、満席になった場合は入場を締め切らせていただきます。)
 主催日本弁護士連合会、東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会
 お問い合わせ先第一東京弁護士会 人権法制課TEL 03-3595-8583
 備考臨時の託児所及び手話通訳をご用意いたします。託児所対象者:生後6ヶ月後から未就学児まで。(健康状態によっては、お引き受けできないことがありますので、ご了承ください。)
 申込み期限:5月13日(月) 上記問い合わせ先までご連絡ください。

憲法記念行事シンポジウム―憲法教育の過去と未来_e0068696_7461058.jpg

# by kazu1206k | 2019-05-07 23:39 | 平和 | Comments(0)

薫風にのって春の例大祭

 5月3日、快晴の憲法記念日。いわき市内各地の神社で春季例大祭が挙行されました。私は朝8時30分過ぎに鹿島町船戸・若宮八幡神社へ。9時から同久保の御霊神社、10時からは鹿島総鎮守の延喜式内鹿島神社の例大祭。そして、御霊神社の神輿渡御で久保町内を歩き、2つの特別養護老人施設にも立ち寄りました。
 五月晴れのもと、4日も例大祭が続き、朝7時から江名の諏訪神社、8時から下蔵持の三島八幡神社・熊野神社の例大祭、9時から下神白の御霊神社へ。10時からは、薫風にのって、蔵持地内の神輿渡御におともしました。特別養護老人施設の入所者の皆さんと子ども神輿の交流、田植えの進む水田地帯を抜けて、13時過ぎには上蔵持の白山神社に伺いました。
 今年も子ども神輿が出て賑やかな地区もある一方、今年から車両によって神輿渡御を催行する地区もありました。各宮の氏子始め、地域のみなさまが、思い思いに春の例大祭を満喫しておられました。

薫風にのって春の例大祭_e0068696_20354419.jpg

薫風にのって春の例大祭_e0068696_2036919.jpg

# by kazu1206k | 2019-05-04 20:37 | 地域 | Comments(0)

企画展「草野心平 蛙の詩」

 5月2日午後、いわき市立草野心平記念文学館で開催中の企画展「草野心平 蛙の詩」(〜6月30日)に伺いました。
 企画展は、詩集『第百階級』はじめ、心平の代表的主題「蛙」の詩の魅力満載。小川の自然の中で、しばし時を忘れ、心平の世界に浸り切りました。「心平が蛙の詩を創作した背景、そして様々な解釈によって読者の感性に問いかける表現手法などを、関連資料や彼自身による作品への言及から解説し、その魅力をあらためて紹介」しています。
 企画展を監修協力の齋藤貢さんにもお会いしました。
 また、アトリウムロビーでは、上三坂おじょんこキッズクラブ主催の「JAZZを楽しむ@いわき」のライブ演奏も行われ、賑やかな雰囲気でした。
 帰路、久しぶりに心平の生家に寄ると、大きな椿の木が迎えてくれました。

企画展「草野心平 蛙の詩」_e0068696_6141420.jpg

# by kazu1206k | 2019-05-02 23:56 | 文化 | Comments(0)

佐藤かずよし


by kazu1206k